※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたん
お仕事

シングルマザーの働き方について相談です。離婚後、子供を実家に預ける予定。バイトを続けるか、正社員を探すか、非課税で働くか悩んでいます。保育園入園後、フルタイムで働けるか不安。皆さんはどうしていますか?

シングルマザーの働き方について。

2月に離婚予定の2児の母です。
離婚後は実家に子供を連れて住ませてもらいます。
下の子がまた8ヶ月で保育園は4月入園の予定です。

養育費は月に3×2の6万円で話がつきました。
実家にお金をいくら入れるかはまだ決めていないのですが、仕事は飲食店のバイトです。
飲食店のバイトをやめて正社員の仕事を探すか、バイトで非課税程度に働くか、皆さんならどうしますか?

4月から慣らし保育で5月頃からしかガッツリ働けなくて、上の子の時最初は熱とか病気でまともに仕事に行けた記憶がなく、、
次の年の税金などを考えると150万円以上働けるなら正社員やバイトでフルタイムで死ぬ気で働くか、、、
でも7ヶ月で150万はなかなか絶望的だと思います、、
なので今年は非課税で働いて来年度からガッツリ働こうかな、、?なんて思ってるんですがどうしたら、、😇😇

実家暮らしのシングルマザーの皆様、、
何系のお仕事でどのぐらい働いてますか?😭💦

コメント

はじめてのママリ

しばらく金銭的に安定するまではご実家にお金入れるのは待っていただけないのでしょうか?🥺

  • こたん

    こたん

    返信ありがとうございます😊!
    待ってくれると思います😭!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

私も実家ですけど子供の体調変化とかよくあるので
下の子が小学校あがるまではパートと養育費でいこうっておもってます

  • こたん

    こたん

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、、なにかと体調崩すことが多いですしね😭
    養育費がちゃんと支払われるのかも重要ですね😇

    • 1月20日