
排卵日やタイミングの判断が難しいですか?
2人目妊活中の者です。
前回生理が4月27日から5月4日でした。
周期は、バラバラでだいたい35日前後です。
5月11日に卵管造影検査をしてその日に内膜13㎜、卵胞18㎜、尿検査陰性でした。
排卵検査薬が18日に届いたので検査し始めましたが陽性なのか陰性なのか分かりませんでした。
一応陽性だと信じ、
18日0時過ぎ
19日0時過ぎ
20日0時過ぎ
22日朝5時頃
にタイミングをとりました。
基礎体温計を息子がどこかに隠してしまい失くしてしまったので肝心なところから測れずに高温期なのかも分かりません。
排卵日、タイミングが合っているかどうか、分かりませんでしょうか??
- syh(7歳, 11歳)

SMILE︎☺︎♡
20日の22時前には排卵は終わっているように見えますが、
やはり体温と併用するのが一番ですね(´×ω×`)
早く見つかるといいですね!

かねちゃんさん
この検査薬はdavidですよね。私も使ってます。
説明書の記載によれば、陽性の判定はコントロールの線と同じかそれ以上の濃さが必要だと思います。
また11日に既に卵胞が18ミリということは、いつもより排卵が早まっている可能性もありそうな、、、
やはり自分で排卵確認するなら、基礎体温が欲しいところですね。
私二人目が欲しくて不妊専門病院に通ってます。
お互い頑張りましょう!

syh
おちびちびさん☆
コメントありがとうございます(^ω^)
私もそうなのかな?と思っていたのですが、基礎体温も途中までなので困りはてていました(つД`)ノ
ちなみに途中までの基礎体温表です⇩

syh
かねちゃんさん☆
コメントありがとうございます(^ω^)
はい‼︎DAVIDです(=゚ω゚)ノ
そうですよね∑(゚Д゚)やっぱり終了線より薄い場合は、陰性なんですよね(;´Д`A
DAVIDは、LH分泌量の多い方に向いているとのことだったので陽性に個人差が出たのかと勝手に思ってました囧rz
一人目の時に25㎜でも自己排卵せず、点鼻薬で排卵させて授かったので排卵しにくい身体かと思っておりました。
現在私も流産後3回目を見送る途中で、今回リセットしたらタイミングで通う予定です。
同じ境遇の方がいらっしゃって心強いです‼︎
お互い頑張りましょう‼︎
的確なアドバイス、助かりました♡
コメント