※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
産婦人科・小児科

児童相談所と病院の診断が違う場合がありますか?

あの、多動とか軽度知的の診断されたんですが、児童相談所でも療育手帳を申請したので児童相談所でも検査するみたいなんですが、そのときの診断と病院の診断が違う場合もあるんですか?

コメント

ちーた

違う場合ありますよ。
特に小さいうちは、その時その時で本人の機嫌も違いますし…

療育手帳の判定は数字で出てランクが決まるので、軽度と病院でいわれても判定の時に手帳取得の数字まで届かない場合取れないこともあるようです。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます!やっぱりそうですよね、6歳なんですけど調子いいときと悪い時もあるので、どうなるかわかりませんね😖

    • 1月19日
あひるまま

うちの上の子は、病院では手帳取れるかな…って言われましたが、取得できました。
言い方が違ってたりすると混乱してわからなかったのかなーとか思ったりします💦

りぃな

うちの子は3歳の時に病院で軽度知的の診断を受けて、5歳の時に児童相談所で知能検査を受けても、診断そのまんま軽度知的でした。
医師からは、その時の子どもの調子や、担当者との相性もあると言われましたよ。