※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

とみざわ愛の杜保育園に通われている方、保育園の感想や監視カメラの有無を教えてください。

仙台市のとみざわ愛の杜保育園に通われてる方いらっしゃいますか。

見学して雰囲気は良いなと感じましたが、実際に通われてる方がいましたら、どんな保育園か感想でもいいので教えてください!

ちなみに、最近他の保育園で虐待も騒がれていますが、監視カメラなどは設置してあるのでしょうか。
分かる方がいたら教えてくださいm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

不安にさせるようですが…
知り合いの子が通っていて転園させると言ってました💦
先生が暗い、様子を詳しく教えてくれない、ほとんど公園に行かない…何よりこどもが行きたくないとすごく言っているようで💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    見学した際は子供たちも元気に楽しそうに見えましたが、見学だけでは分かりませんね😓
    合う合わないももちろんあるとは思いますが…
    貴重な情報ありがとうございます、参考にさせていただきます✨

    • 1月19日
もちち

悪い園では無いと思います。
ただ、我が家も他の園が受かったので、転園します。
カメラはありますが、公開はしてないし、その辺の説明はありませんでした。

最初に書きましたが、悪い園ではないと思うけど、上の方の内容に共感する点もあり…
今後の改善の期待を込めて書きます。

園内の展示やイベントは力が入っているが、それに力割きすぎ?→その労力を日々のこども達に割いて欲しいと思う様になった。
クッキングとかイベント考えてくれるのはありがたい。
給食は手作りで美味しそう。
午後のおやつは手作りの時と市販の物の時がある。
課外活動あると説明受けたが、コロナを理由に?実施されてないものも多く、そして実施しない説明はない。
外への散歩が月1回あるか無いか。
園庭遊びも朝の9時過ぎまでとかで、9時登園だとほんの少ししか外遊びできなかったり、登園したら終わってしまう事がある。
上の方が言ってる様に、様子を詳しく教えてくれないのは、確かで、我が家も一番の不満点かもしれません。
心配事を伝えても、その後、園でどうだったかなど、フィードバックがあまりない。
先生方&関係者との関係希薄→会えば挨拶しますが、それだけ。そんなにマンモス園でないが、ネーム毎日つけさせられるのが、若干手間。この人数で覚えてないのかなぁ?と
会社側の人の出入りもあるが、入り口でパソコンとかしてるが視線も合わないし、挨拶もなく、なぞ。
午後の活動が内容が薄い?ご飯→昼寝(長い?)→おやつ→室内でほぼ毎日同じ遊び?年齢が上になるにつれ物足りない気がする
園?園長?も秘密主義?12月に来年度の園児募集かけるとチラッと口頭で言ってたのに、12月になっても案内出ず、その後雑談とかでも話題に出ず。聞きに来た人にしか紙渡してなかったとかで、地域枠を歓迎してない感丸出しだったので、だったら入るの辞めようと思いました。
そんな感じだから、先生達との会話も弾まず不自然になります。
そして、我が家もこどもが結構社交的な子の方かと思うのですが、あんまり楽しそうでないので、思い切って転園決めました。

長々と失礼しました。
日々、保育してくださってる事には感謝してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!
    カメラは公開されてないんですね…でも設備があるならニーズによって公開してくれるようになるんでしょうかね😅
    外遊びが少ない、子供の様子を教えてくれないっていうところは皆さん感じるところなんですかね。。
    大事なところですよね😭

    社交的な子でも楽しそうじゃないとなると何か問題がありそうですね💦
    転園が多いことに園として課題と感じて改善されるといいですが…

    とても参考になりました‼︎
    課題もあることは分かりましたが、悪い園ではないという繰り返しも覚えておきます😊
    ありがとうございました✨

    • 1月20日
  • もちち

    もちち

    この園に限った事ではないと思いますが、先生の数が多くない(最低限くらい?)のかと思います。
    朝9時までは3歳以上児はまとめて1人の先生で見てるし、昼寝後もまとめて保育。
    なので、あまり外へ散歩行けないのかなぁ〜と。
    安全確保で、プラス人員必要になると思うので。
    年1面談などあれば、親と園側で色々思いを話せて改善していけると思うのですが、面談はやってないようで…
    折角、いい先生もいるし、イベントは盛り上がるし、園も広くて綺麗だし、良いところもあるので、より素敵な園になる事を願っています。
    グッドアンサーありがとうございました😊

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人員不足。。
    何とも改善するのは難しい問題ですね😓
    面談とかはないんですね!
    毎日の連絡帳はあるのかな…そういうもので伝えていければいいんですかね😅
    こちらこそ、大変参考になりました‼︎
    ありがとうございました✨
    他の保育園で楽しく通園されることを祈っています😊

    • 1月21日