※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そぅ
子育て・グッズ

仙台市の認可外保育園と認可保育園からの通知で悩んでいます。月15,000円の認可外保育園は新しくて綺麗ですが、虐待の心配もあります。どちらが良いでしょうか?

仙台市にあるこじんまりとした認可外保育園から認定決定の通知が来ました、保育料は月15,000円です。
今日認可保育園から認定決定通知が届いたのですが… どちらにしようか悩んでいます。 どちらも距離が近く認可外保育園の方が最近できたばかりのとても綺麗な所なのでそちらに入れようかと思うのですが、義母が「認可外はねぇ……」と渋っています。

月15,000円って安いですよね? 認可の保育園は10年ほど前ですが虐待があった所らしく心配です💦

どちらが良いかご意見よろしくお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

15000はめちゃくちゃ安いですね!
虐待あったところには入れたくないですよね💦認可だとしても…スタッフは変わっているのかもしれませんが…

  • そぅ

    そぅ


    やっぱり安いですよね!💦
    初めての子どもで程度が分からず…💦

    義母からは昔のことだから大丈夫よ!!近いんだからここにしなさい!と言われ渋々第4希望で入れていたのですがまさかそこが受かってしまうとは…

    やっぱりよく相談したいと思います!!
    ありがとうございます😭😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし義母さんに認可受かったことをまだ話していなければ、落ちたことにして認可外に入れちゃうのもありかなぁと思いました!もう話しちゃいましたか?

    • 1月19日
  • そぅ

    そぅ

    返信遅くなってすみません!💦
    私も認可落ちたことにして認可外で〜という風に話しました!!笑 無事認可外保育園に入園予定です!ありがとうございました😊

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

私なら雰囲気とか見て認可外でも問題無さそうなら認可外にします😄

  • そぅ

    そぅ

    主人と一緒に見学に行って良さげだったのでやっぱり義母を説得して認可外に入れます!!
    ありがとうございます😭

    • 1月19日
まま

15000円安いですね(*^^*)
虐待が本当にあった所なら辞めておきたいと思うとこですね💦
でも園長とか保育士さんが丸っきり変わってるのなら良いのかなーとは思いますが(><)

最近出来た保育園と言うことで、保育士さんの内容もいまいち分からないのも、中々決めれないですね(›´-`‹ )

  • そぅ

    そぅ

    保育料安いですよね!?
    初めての子どもで程度が分からず💦

    虐待があったからなのか分からないのですが、ネットのレビューで結構な数「子どもを怒鳴りつけていた」や「子どもを放置していた」と書いてあってとても心配になっていて… 義母に「昔のことだから大丈夫よ!!近いんだからここにしなさい!」と言われ渋々第4希望に入れたのですがまさかここが受かるとは……🥲🥲

    そうなんですよね!🥲
    保育士さんは園児30名に対して10名いらっしゃって保育士の資格持ちじゃないと採用しないしベテランばかりです!とは言われていますが… 我が子はまだ生後3ヶ月なので本人に決めてもらうことは出来ないし、主人と一緒に見に行ったりしていますが悩んでいます💦

    ありがとうございます😭

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

昔虐待とかあった所ならむしろ気を付けてそうですけどね🥲

15000円は今まで聞いた中で1番安いです!
知り合いの所は18000円程ですが、問題無いそうですよ☺️

私も認可外にしようと思っています!

  • そぅ

    そぅ

    確かに…!逆に過敏になってしっかりしているかもしれないですね💦 義母からその認可保育園にしなさいと言ってきていましたが私が渋って第4希望にしていたので見学に行っておらず…笑 まさかここしか受からないとは……🥲

    義母からこの間認可外が最近虐待起こしたらしいわよ!!と何かある度に毎回LINEがきていて胃が痛くなってました🥲 ありがとうございます😭💦

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

ご検討の保育園は小規模でしょうか??6年保育でしょうか??

もし小規模なら、3歳以降のことも考えるとわたしなら認可考えます。
系列があるなら見学に行き、行けない距離なら電話で問い合わせたりします。
+区役所で、虐待あったとこらしいですけど今はどうですかとかしつこく聞きます(笑)
小規模卒園児は、利用調整が優遇されます。
認可外卒園児はその調整加点がありませんので、地域によっては保育園入れず幼稚園コースになるかと思います。

例えば3歳からは幼稚園で〜とか転勤族〜とかでそんなに長い目で見てないとかでしたら0歳認可外は破格なのでよいかと思います!

  • そぅ

    そぅ

    検討してる認可外は6年保育です!
    認可を断ると次年度から優先度が下がると書類に書いてありました…… が認可外が就学前まで見て貰えるならそのまま認可外でお願いしようかな?とも思っています💦

    • 1月22日
ママリ

3歳から幼稚園でもよければ認可外でもいいと思います😆✨
幼稚園も預かり保育あるので勤務時間によって大丈夫ですよ✨

  • そぅ

    そぅ

    幼稚園も視野に入れて考えてみます〜!!
    ありがとうございます!

    • 1月22日