
コメント

kokeko
3回にしてからですか?
前に保健師さんが、離乳食の形状を変えたり、食材を増やすときより、回数を増やすときが子どもにとって変化が大きく、量をがくっと食べなくなったり、機嫌がわるくなったり、夜泣きをしたりすることもあると言っていました。リズムが変わると、それだけ消化するのも大変だし、エネルギー使うみたいです。なので、少しの間なく前に終わらせられるくらい量を減らしたり、好きな食べ物を多くしたり、形状をひとつ前にもどしてみてはいかがでしょうか?
kokeko
3回にしてからですか?
前に保健師さんが、離乳食の形状を変えたり、食材を増やすときより、回数を増やすときが子どもにとって変化が大きく、量をがくっと食べなくなったり、機嫌がわるくなったり、夜泣きをしたりすることもあると言っていました。リズムが変わると、それだけ消化するのも大変だし、エネルギー使うみたいです。なので、少しの間なく前に終わらせられるくらい量を減らしたり、好きな食べ物を多くしたり、形状をひとつ前にもどしてみてはいかがでしょうか?
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃん
コメントありがとうございます!
3回食にする前もぐずっていましたが、食事終盤の方でしたのでそこまで気にしなかったですが、3回食にしたらすぐにぐずり始めました。
確かに夜泣きが増えたような気がします。
カミカミがうまく進まずそちらばかりに気を取られていたかもしれないです…>_<…
好きなものを増やしたり、形状を戻したりしてみます。