※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの平均睡眠時間について相談です。夜は寝てくれず、日中はグズグズしているため困っています。抱っこ紐を使うと日中はずっと寝てしまい、夜は寝なくなるのです。アドバイスをお願いします。

もう少しで生後2ヶ月になる息子を育ててます。

2ヶ月頃の赤ちゃんって平均睡眠時間どのくらいですか?😭
うちのこは夜全然寝てくれません😭
その分、日中は眠たくてずっとグズグズしてます😭
こちらもグズグズされると大変なのもあり
寝かせちゃいます😭

また、日中に出かけるとき基本抱っこ紐を使用してるのですが抱っこ紐で抱っこしてるとずっと寝てるので
出かけた日も、夜は全く寝てくれなくなります😭

アドバイスください😭

コメント

deleted user

個人差ありますよね💦
うちも夜全然寝ないので逆に日中起こしてましたが夜全然でした😅

2歳とかならあり得ますが
1ヶ月の赤ちゃんが日中抱っこ紐でずっと寝てたから夜寝ないのはあまり関係無いと思います!^ ^
今はそう言う時期なのかもしれないですね

とにかくどんなに夜寝なくても
平日の朝は必ず毎日同じ時間に起こして活動してました!(1ヶ月の時は無理でしたが)
3ヶ月ごろになったらかなり生活リズムができてました!

こはまま

夜寝ないからと、起きてる時間を延ばすと疲れすぎて逆に寝付きにくくなると聞いたことがあります☺️
まだ2ヶ月なので、赤ちゃんの眠たい時にいっぱい寝かせてあげて、お母さんも昼間だろうが一緒に寝ちゃうのが良いと思います🎵
あと、抱っこ紐では寝てくれるというのは、赤ちゃんあるあるだと思いますが、お母さんのぬくもり、鼓動を聞くと安心できるんだと思います😌💓
手を握ってあげたり、足をもみもみして、ぬくもりを与えてあげると落ち着くこともありますよ💡
あと、寝かせる場所を変えてみるのも良いかもしれません✨
赤ちゃんの身体のことを考えたらベビー布団が良いのは大前提ですが、赤ちゃんは丸まって少し窮屈な姿勢が落ち着くように思います!
昼間寝付いた時、うちの子はビーズクッションに身体をすこし沈めてあげると良く寝ることがあります😪
いろいろ試しながら、お子さんに合った方法が見つかると良いですね✨

サト

あと10日ほどで3ヶ月になる子ですが、2ヶ月入った頃には大体夜21時半〜22時頃には遅くても家族3人で布団に入り添い乳で寝かしているので30分以内で寝てくれて、(時々1時間くらいかかる日もあります)
授乳(混合です)は4時間に1回くらい、朝9時半くらいまで一緒に寝てます。
抱っこ紐で出かけて長いこと寝た日も、チャイルドシートで数時間寝た日も、ベッドでお昼寝した日も、まとまってお昼寝ずに過ごした日もそんなに夜の寝つきに差を感じないので、本人の思うままに寝かせてます😅眠たそうにぐずぐずしていても勝手に寝れるタイプではないので授乳クッションで授乳しながら寝かせたり、自分も眠い時は一緒に布団に入り添い乳で寝かせてます。
そういう時は長かったら2時間くらいまとまって寝てますね!授乳してたら寝ちゃうことが多いので布団に入らなくても授乳してたら吸いながら寝て気づいたら3時間とか経ってることもあります(授乳クッションで寝ちゃう感じなのでその間私はスマホいじったりテレビ見たりしてます)
私は辞める時大変かもしれないですが、今寝ることを優先してガンガン添い乳しちゃってますね、添い乳するようにしてからかなりすんなり寝てくれるようになりました!
もし母乳あげていないようでしたらおしゃぶりとかどうですかね?ちなみに私は母乳の量かなり少ないので吸わせてると言ってもお腹満たされるほど出ていません🤣
あとは生後1ヶ月から同じベッドで寝てます!うちの子は同じ布団の方が圧倒的に寝ますね!
とにかく休める時に一緒に休んでくださいね😢