※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で鍵盤ハーモニカを練習している子供が家でも練習したい。しかし、家にはピアノがあるだけで、鍵盤ハーモニカはない。別途購入するべきか悩んでいる。

鍵盤ハーモニカを子供が幼稚園でやっているのですが、苦手なようなので家でも練習させたいと思っています。
しかし鍵盤ハーモニカは幼稚園に置いているので、家で練習させるためにはどうしたらいいでしょうか。
おもちゃのピアノはあるんですが、それで練習させるのは無理がありますか😅?
家での練習のために園とは別で鍵盤ハーモニカを買った方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも玩具のピアノで練習
させようかと思いましたが
やっぱピアニカがいいよなと
思い、先生に言って
金曜日だけ持って帰って
貰うようにしてます!
↑土日だけ練習する感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持って帰れば買う必要は無いですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うちも家でピアニカの練習が必要になったので、はじめはアプリで代用していました。

でもやっぱり同じものの方が練習しやすいと思い、自宅用にピアニカを用意しました💡

子どもはもともとピアニカが苦手でしたが家でもたくさん練習するようになって、少しずつ上達しました!

今お子さんおいつくでしょうか?
年長さんだと片手でピアニカを持ち 立って弾くので、できればピアニカが用意できるといいかもしれません✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は5歳です!
    確かに立って弾いたりする練習には実物があったほうが良さそうですね😃

    • 1月21日
はじめてのママリ

子供が言ってたのですが例えば『ド・ド~』と2回同じ音を弾く場合はピアノだと指を2回トントンですが、鍵盤ハーモニカは指は置きっぱなしで吹くところを『ぷっ・ぷっ』と2回吹くようです🤔

そういうちょっとした違いもあるので苦手ということならおもちゃのピアノで代用じゃなくて鍵盤ハーモニカで練習する方がいいかなぁと思います(*^^*)

先生にお話して金曜日に持って帰って月曜日に持っていく~とかはどうでしょうか?

それか気にしないのであればメルカリに中古が安くあるので、本体はそれ買ってホースだけ新品で用意するとかだと新品をもうひとつ買うよりおやすいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃのピアノより本物で練習させたほうがいいみたいですね😊
    ありがとうございます!

    • 1月21日