
娘が就寝後2時間で嘔吐。熱は下がり元気だが、ご飯について悩み。病院や保育園の対応についてアドバイスを求めています。
一歳0ヶ月の娘が就寝してから2時間後くらいに嘔吐しました。
昨日保育園から38.0度熱があるためおむかえ要請があり、今朝病院に行ってコロナとインフルの検査をしたところ陰性。
本人は家中歩き回ったりおもちゃで遊んだりするくらい元気で、熱も下がり平熱に。
その為、ご飯は夜ご飯からは消化のことなど考えずにおにぎりや卵焼き等を食べさせてしまいました。
さらには寝る前にミルクも、、、
子供が熱になった場合、いつ頃から普通ご飯に切り替えていますか?また、今回のケースでは念のため病院に行き、保育園はお休みした方が良いのでしょうか?
こんなにしっかり嘔吐したことが今までなく少し焦っております。
皆様のお知恵を拝借させてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
熱が出てる間はうどんやお粥などを中心にしますが揚げ物とかでなく本人が食べられそうなら基本はいつもと同じです🙆♀️
嘔吐してるのであれば明日はお休みさせます☺️

退会ユーザー
・発熱のみで食欲普段通りなら、普段通りの食事
・発熱のみで食欲なければ、ゼリーやお粥など飲み込みやすく消化しやすい食事
・発熱嘔吐なら、水分を細かい間隔と少量で反応見つつ、ゼリートライ。1日はそんな感じで、翌日はお粥など少し固形物混ぜていきます💡
明日は、ぐったりする、水分取れない、おしっこが出ない、発熱、繰り返す嘔吐などあったら受診します🤔
念のために保育園は休ませて、体力回復に努めます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
また、大変細かく食事の目安まで、、とてもありがたいです😖!
病院受診も迷っておりました。そのように総合的に見て判断してみます!
私も明日は保育園お休みさせます。
ありがとうございました🥲✨- 1月18日
-
退会ユーザー
参考になれてよかったです☺️
ポカリやビタミンウォーターなどあげるのに抵抗が無ければ、水3倍で薄めてあげると良いですよ💡
嘔吐はびっくりしますよね🥺
単なる風邪と嘔吐が重なる時もありますし、明日は親子そろってゆっくり過ごすですね😊
娘さん体調落ち着くと良いですね✨
ママリさんも休み休みやってくださいね💡- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
結局今朝あまりにもぐったりしていたのですぐに病院に行って参りました💦受診目安を教えていただいててので参考にして良かったです😖
帰りにポカリ等も買って参りました!たくさん情報をありがとうございます!
また、暖かいお言葉もありがとうございます🥲✨
パプリカさんもお腹が大きくなってこられた頃でしょうか。また寒波がやってくるとのことなので、どうかご自愛ください☺️- 1月19日

はじめてのママリ🔰
元気があって食欲もあれば普段通りの食事にします!ただ嘔吐してるのであれば胃腸炎の可能性もあるので、丸一日くらいは消化にいいものにして様子を見た方がいいかもしれないですね。
私は子供の嘔吐が続き水分が取れなくなってきたりした場合に病院へ行きました。
保育園ですが、発熱や嘔吐があった次の日はお休みというルールなので、お休みさせます!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
食事の目安としては食欲と元気かどうかというところなんですね。
嘔吐が続いたのは恐ろしいですね💦脱水が心配になったら病院に行こうと思います!
保育園についてはルールが決められているんですね😳
大変助かりました。ありがとうございました🥲✨- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
本人の熱と食欲で判断されているのですね。
私も明日一日様子見でおやすみしたいと思います😖
助かりました。ありがとうございました🥲✨