
コメント

はじめてのママリ
まずは職探しです。
そして保活しながら住むところを探す!ですかね🤔
あとは児童扶養手当などの申請も早めにしないと申請したのが月の後半とかだと貰えないので💦

はじめてのママリ🔰
仕事決める→保育園決める→住む家決める→役所関係済ませる
って感じでした!
住む家決めるまでは離婚してません。
役所関係はあとでどうにでもなるので
それまでをしっかり整えるといいかもしれないです。
-
A⭐︎
コメントありがとうございます!
仕事決まっても保育園が決まらないと働けないですよね!?💦- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね...
慣らし保育の期間とかもあるので計画をしっかりしないと行き詰まります💦
私は認可保育園を待ってる時間も省きたかったので無認可にとりあえず預けて後に認可に転園しましたよ!
私が預けたところは月初めから、とかじゃなくいつでも入りたい日に。って感じで保育料は日割り計算してもらいました!- 1月19日
-
A⭐︎
教えて頂きありがとうございます😊
参考になります✨- 1月19日

はじめてのママリ🔰
生活保護貰いながら仕事を、探すのもいいと女性相談で言われましたよ。ただ家賃3万くらいなので都会だとボロアパートになります
-
A⭐︎
コメントありがとうございます😊
それも一つの手ですね😣💦- 1月19日
A⭐︎
なるほど😌
A⭐︎
すみません💦途中で送ってしまいました💦
籍抜いてからですか?
はじめてのママリ
児童扶養手当の申請は住んでる地域によって違うのかどうか分かりませんが、籍をちゃんと抜いて別々に住んでいて今住んでる賃貸マンションの名義が自分であることと光熱費の名義が自分であることの証明が必要でした💦
A⭐︎
ありがとうございます!
参考になりました😖✨