※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦の母とニート中の姉がゲーム依存症でしんどいです。去年の3月に…

専業主婦の母とニート中の姉がゲーム依存症でしんどいです。去年の3月に実家の前のマンションに引っ越してきて、週に1回ほどの頻度で会っていますが、子供たちが遊びに行った時も手が空いたら2人ともすぐにゲームを始めます。
母がハマってるのを見て去年の夏に仕事を辞めた姉もその影響ではじめました。
画像のようなアプリで、この中きら同じものを見つけるみたいなやつで、ひたすら携帯を片手に黙々とゲームをしていて、こどもたちがねーね!と呼ぶと、やめて遊んでくれますが、また子供たちと遊び終わるとすぐにゲームをすると言うように、私からすると見ているだけでとてもしんどくなります。姉は仕事を辞めて一旦ニートでたまに自営業の父の事務の仕事を手伝って、あとは家事を母と分担して生活しているような感じで、2人とも太っています。
父の文句も言います。布団で寝ればいいのにベットいってほしいなど、常にイライラしている姉と機嫌が悪くなるとかなりめんどくさい母。父は定年してからも賃貸で家族を養い、孫たちにも好きなものを買ってくれるような収入があって、家事をしないなど孫と遊ばず部屋にこもるなど、そんぐらいいいんじゃない?って私は思いますが、姉と母は、子供が来てるときぐらいへやにこもらず相手してほしい。と起こります。
父の部屋は喫煙室で、パソコンも置いてるので仕事をしていることがほとんどです。年がら年中休みなしで朝から晩まで働いています。たまにだらけてる母に文句も言わず、洗い物したりみんなのご飯作ったりもします。それでも怒られる時あります。見てて本当に姉と母が嫌になります。
子育てのことはかなり協力的ですが、父に対する態度や、子供たちのことなどやることはやってるんだから、なんでそこまでゲームのこと言われないといけないのかわからないと言われます。

ご飯中も2人は携帯でゲームを始めたり、本当に横にいて視界に入るだけでイライラが止まりません。
他人の勝手なんだけど、なんというか、同じ空間にいて常にゲームをされていると、いくらやることをやっていると言われても気分が悪くて、今日もそうでしたが母にもなんでそんなにゲームのこと言ってくるん?と言われて、ご飯中とかにもするのはさすがにやばいよ、依存してる。と言うと、姉と目を合わせて首を傾げてました。
父には言ってないけど、ゲームで課金もしてます。本当に私からするとふざけてるって思っちゃいます。
子供たちも実家来るとYouTubeみたりゲームしたりすることもあるので、家ではだめ!と言ってもききますが、実家だとみんな携帯触ってるので説得力もないし、もう用がない限り行くのを控えようと思いました。
2人に言われてもそのまま伝えようかなと思っています。
さすがに人の趣味に口を出すのって、やっぱり良く無いんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜそんな近くに引っ越したんですか?

  • ママリ

    ママリ

    旦那と同棲した時から今の家に至るまでに3回引っ越ししていて、理由はいろいろあったんですが、ちょうど上の子が3歳から幼稚園だったので、これから育っていく環境を考えたときに、やっぱり私と旦那の地元がいいねと言うことで、色々探したんですが、実家がURなんですが、 URがここの敷地内しかないので、賃貸ならURがお得だし家族割や子育て割などで4万近く家賃も安くなったので、いずれ近くに家を建てたいと考えていたので、家賃が抑えられるのはありがたいということでここにきめました。
    引っ越し当時は姉は働いていて、母も携帯使いこなしておらず、常に息子たちと遊んでくれていました。
    足を痛めて車椅子生活になってから、少し精神的に病んでしまい、携帯依存性になりました。

    • 1月18日
まま

自分だったら放っておきます。
会う頻度も減らします。
月1でも良いと思います👍

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、幼稚園も始まるので、私もそのぐらいの頻度でいいかなと思ってます!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

もう大人ですし勝手にしろ、でいいと思います😳
ご自分でも書かれてますが行かなきゃいいだけなのでイライラするぐらいなら行かずにほっときます。
課金で一家破産するほどやってるなら口出しはするかもしれませんが…

  • ママリ

    ママリ

    はい!そうします!
    コメントありがとうございます!!

    • 1月18日
deleted user

イライラするところに
あえて行く意味がわからないです😂

たぶん趣味に口を出したところで2人は変わらないと思いますし、もうほっとけばいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    下にコメントしてしまいました!

    • 1月18日
ママリ

変わらないと思います🥲前までは常に子供たちとどこかお出かけしてくれたり、楽しかったので、少し悲しいですが、ゲームのこと言うと機嫌悪くなるので、もう会うの控えます。

deleted user

何をするかなんの趣味があるかは人の自由だと思います。
いい大人なんやからぐちぐち言われたくないですね。
私もゲーム好きなので気持ちわかるんで。

お母さんらからしたらもう来ないでほしいって感じだと思いますよ〜

  • ママリ

    ママリ

    お母さんの気持ちわかるんですか😅

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も行くの控える気持ちですが、お母さんももう来ないで欲しいなんて思われてるんですかね🥲

    • 1月19日