![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の母親が、長女にイライラし怒ってしまうことに悩んでいます。長女が「産まれて来なければよかった」と言ったことで、自身の行動について悲しみを感じています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
6歳の年長の娘、2歳の娘、妊娠9ヶ月の子がお腹にいます。
お腹が大きくなり、すぐイライラしたりしてしまいます。
長女に我慢させることもいっぱいあったり、怒ってしまうこともあります。
今日夜ご飯中に、産まれて来なければよかった。と言って泣いてました。
その時もイライラしてしまい ご飯中に泣くな!食べるな!とご飯を取り上げました。
なんで泣いてるのって聞いてるじゃん!!て怖い顔できっと私は言っていたと思います。
時間が経った今、産まれて来なければよかった。って言葉が凄く悲しくて娘が寝た後に泣けてきてしまいました。
産まれて来なければよかった。って言葉をなぜ知ってるのかも分かりません、、その言葉を知ってることも悲しくて
きっとずっとママが最近怒ってばっかだったからかもしれません。 こうゆう経験ある方いますでしょうか🥺?
- ママ(4歳7ヶ月)
![🦋キュイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋キュイン
明日絶対フォローしてください🙏🙏
すいません、イライラし上の子に我慢させてるのに当たる気持ち、めちゃくちゃ共感できる上で少し厳しい意見かもしれませんが
私が幼い頃母に言ったことあります。
試されてるんだと思います。
いろんなことが自分の思うように行かなくなってくる中、自分が居ないほうが良かったのではないかと究極な事を突きつけてどんな反応するか。
今日のママさんの反応では産まれてこなければ良かったと言う言葉がどんどん本心に変わってきます。
言葉をどこで知ったかというか、ご兄弟もいらっしゃいますし産まれてくる事の意味を理解して話してると思います。6歳とはいえ1人の人間です。
ママさんもきっとすごく落ち込まれてるのに慰めれるようなコメントでなく申し訳ありません🙇♀️
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
多分寂しいんだと思います。
私も今3人目妊娠中で来週出産予定ですが、3歳の息子でさえ頑張ってお兄ちゃんになろうとしています🥲
まだ息子は3歳なので、ある意味我慢とかは出来ず抱っこーとか赤ちゃんやってーって子守唄求めてきたりしてますが、6歳の娘さんだと、やはりもっともっと感情が豊かで色々思考も出てきてると思うので、寂しくても我慢しなきゃとかママを困らせないようにしなきゃとかそうやって普段から堪えてしまってるんだと思います。
それが爆発してしまったんではないでしょうか?
コメント