
夫が使う家電や食器にイライラし、夫には美味しいものをあげたくないと感じています。なぜこんな風になったのか不安に感じており、将来の関係に不安を覚えています。
※たいしたことない文句です。
生理前なので余計になのですが、
お正月に私がお金を出して新しく買ったオーブンレンジを(ビストロの中くらいの値段のやつです)、
夫が「うわっ、すげー」とか言いながら使うのにイラッとします😂
イッタラの食器とかクチポールのカトラリーを使われるのも嫌なんですよね。
これは取りにくいところに置いてるので大丈夫なのですが。
美味しいものとかおやつとか、
息子にあげたり分けたりするのは全然大丈夫なんですけど、
夫にはなぜか嫌なんです。
食べかけてイマイチだったスナック菓子の残りとかはあげます笑
これってなんとかハラになるんですかね?!
美味しいものあげたくないのは
あげたところで何食べても一緒というか、
おいしいとかの感想をこっちが聞くまで言わないからかもしれません。
好きで結婚したのになんでこんな風になってしまったのかなー。
このままだと子育て落ち着いた頃に熟年離婚とかありそうです。
- キナコ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じです😂
子供に分けたり、むしろ私が食べなくても子供には食べさせたい!と思うのに、旦那には一口たりともやりたくないです(笑)
私が買ってきた(家計からですが)お菓子などをちょっとちょうだいと言ってくるのもイライラします💢
熟年離婚まではまだ考えてませんが、宝くじが当たったら即行離婚します(笑)
キナコ
分かっていただけて嬉しいです😂
私もちょっとちょうだいなんて言われたらイラッとしますね。
ほんとに大金が舞い込んできたら考えちゃいますね😆