
上の子ファーストで育ててきたけど、下の子との時間が少ないと感じています。他の方はどうしていたでしょうか?
兄弟いる方、いつまで上の子ファーストでしたか?
うちは今上が2歳半なのですがイヤイヤ期と重なり、保健師のアドバイスのもと、上の子ファーストでやってきました。
下は5ヶ月で最近ママの区別がついてきたかも?くらいなのでママ追がなく、良い子です。
でもこのままでいいのかな、触れ合う時間が少ないかなと思い始めました。
下の子は上の子のお昼寝中と就寝後で計4時間ほどママ独占時間があります。
上の子の時はたくさん抱っこしてあげたのに😭と不安です。
ほかの方はどうしてましたか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
6歳・4歳になりましたが、今も上の子ファーストかもしれません🤣
上の子だけ幼稚園行き始めたタイミングで、やっと下の子とだけ向き合えるようになりましたが、2人とも幼稚園行き始めてからは、やっぱりお兄ちゃんの気持ちが最優先です😂
普段優先してるからか、下の子がどうしても折れなかったりグズっていたら、自分の思いと反することだったとしても、下の子が言ってるようにしてあげていいよって言ってくれる優しいお兄ちゃんでいてくれてます👍🏻

ちーた
いまでも上の子ファーストです🤣
上の方と同様、下の子がわがままいったりしても、下の子優先にしてくれることも多いです。
下の子にはお姉ちゃんの気持ちをちゃんと話もしますが、上の子の下の子に対する気遣いや思いやりはとても感じますね。
それも、いつも親に話聞いてもらえてるという心の余裕の現れかなとも感じてます。
コメント