
新生児が泣き止まない時の対処法について相談です。泣き続けている時、少し様子を見てもいいか、どの程度まで様子を見るべきか意見を求めています。オムツや部屋の温度は問題ないようです。
新生児赤ちゃん育ててます
生後23日です。
昨日辺りから置くと少し経って泣くか、すぐギャン泣きです
ミルク飲んだ後すぐもだし少し時間経ってもギャン泣きで
抱っこするとすぐ寝て置くとまた泣き出します...。
喉が枯れるぐらい泣いてるんですけど少し置いて自然と寝るの待ってみてもいいんですかね...😭少し様子見するとしてどのぐらいなら様子見していいんですかね、意見ください...
オムツと部屋の温度などは大丈夫そうです。
- はじめてのママリ🔰

ななり
5〜10分ほど様子みて、泣きが激しくならなければ見守っても大丈夫だと思います!

みまり
生後30日目です!同じ感じです!
置くと泣きます。抱くとすぐ泣き止んで膝の上だとすやすや寝てます笑
赤ちゃんも人間だから抱っことかママの近くにいたいんだなぁと思ってます☺️
動けなくて家事とか進まないですが赤ちゃん期今だけなのでたくさん抱っこしてあげてほしいなーと思います✨
あとたまには泣かせっぱなしでも大丈夫です!
もうどうしても泣き止んでほしい!って時はミルク普段の量+20m l増やしてます。満腹だとやっぱり寝るのでたまーに増やしちゃってます笑
コメント