※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
ココロ・悩み

30歳手前の引きこもり実弟が就職や人間関係で悩んでおり、自立が難しい状況。家族は支援したいが無条件ではなく、将来の不安や責任感から悩んでいる。どうすればいいかわからず、お手上げの状況。

私個人の悩み…愚痴に近い悩みです。
30歳手前の実弟が引きこもりです。
大学5年で何とか卒業した後
介護系の仕事に就職するも職場の人間関係うまくいかず
鬱を発症し退職、
その後何年もかけてやっと見つけたパートも
職場の上司からキャパオーバーな仕事を振られ
ミスが増えたことで最近辞めたようです。

元々コミュニケーション、人間関係、
社会生活に関して苦手を抱えてるようで
本人の性格そのものは真面目なんですが
融通の効かないタイプで
然るべき時期に然るべき支援が必要な子だったのだろうと
私自身子育てするようになってから
強くそう感じるようになりました。

真剣な話を真正面から聞けず
気持ちを言語化したり伝えたり
まともな返事すらできず
「フンッ…」としか言わずに逃げていきます。
(楽しい話はそうでも無いようです。)
壁(どうすればいいかわからない、何かを頑張る気力がない)に直面すると逃避する様子を何度も見てきました。

誰にでもそういった時期はあるとは思います。
私にも身に覚えはあります。
しかし人間関係の構築がうまくできず
本人も頑張る気力が尽きているようで、
(インターネット上では仲の良い人はいるようで、それはきっと心の支えになっているとは思いますが)
最近は希死念慮をほのめかす発言が見られました。


弟は実家暮らしで
父の年金と母のパート代で暮らしており(既に生活カツカツのようです…)、
自分一人の生活すらまともに管理できておりません。
(パートしていたときの貯金で国民保険と携帯代は支払っているようですが、それももう数万しか残っておらず
この段階でも職探しも積極的にしているとは思えない様子です)

このまま年月だけが経つと益々就職もしづらくなり、
両親が亡くなったあと…父だけでも亡くなれば
年金も減り暮らしてはいけなくなるなというのが
目に浮かびます。


親が動けなくなったときに
仕送りしたり入居施設を探したりそういう手間は
できる範囲の中で惜しまないつもりですが
弟を無条件で背負っていくつもりはまったくありません。
親はなんとか生きていてほしいと思ってると思いますし
その気持ちもわかりますが
弟を抱えて生きていく覚悟は私にはないし
更に下に妹もいますが妹も同じ気持ちだと思います…。

就活する気があるのなら(フリーターでも良いのですが)
無期限とは行きませんが生活の基盤が整うまで
うちにいてもらったりとか、
そういう協力なら惜しみません。
(旦那と要相談にもなりますが…生活に困ってはないけど裕福でもないので……)

けど、私がそういう
条件付きなら受け入れてもいい的な発想の時点で
向こうから見たら上から目線だと感じるだろうし
(実際そういうことだと思いますし)
居心地は悪いだろうし
一緒にいても追い詰めるだけなのかなとも思います。
なので私も積極的に誘おうとは思ってません。


冷たいでしょうか。
排他的だなぁと自分でも思います。
弟一人だけの問題なら放置しますが(やっぱ冷たいですよね…)
親の生活が苦しめられているのが我慢ならず
イライラしてしまいます。
私が完全に匙を投げて妹にシワ寄せが行くのも不本意です。

どうすればいいのでしょうか。
正直、何もできることはないのでしょうが、
何もしないことで何年か後にどうしょうもなくなっているのが
本当に嫌です。

完全に一人の世界に閉じこもって生きてきた弟とは
仲の良かった時期というのも特になく、
幼少期を除いて会話もほぼなくて
恨みもなければ情もない関係性です…。


長年の不安・悩みです。
正直お手上げ…

コメント

はじめてのママリ🔰

叔父がそうでした。うつもありましたが、多分発達障害もあった気がします。

祖父母がなくなったあと、私の母がかなり苦労してました

対応がすごくむずかしいんですよね。働けないから収入もなくて、近所トラブルもありせめて事件だけにはならないように祈る感じでした。

受診させることはできますか?

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます。
    すごく難しいです💦
    腫れ物に触る扱いも嫌でしょうし(お互いに…)

    正直、経済的に難しそうな感じはします。
    収入は生活費で目一杯消費し、
    親の貯蓄はないに等しい上
    弟自身の預貯金も残り数万……

    受診を拒否しているわけではなさそうです。
    (私が遠方住みなのでぽつぽつ話を聞いて想像しているに過ぎませんが…)

    • 1月18日
  • まままり

    まままり

    お母様は、どういった点で苦労されていたのか
    お伺いしても良いですか?

    (家の管理的なことなのか
    叔父様の世話的なことなのか…
    ざっくりとで…💦)

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの叔父は頭はすごく良かったんですが、人間関係が築けずともだちもいない、仕事も続かないことでした。

    祖父母が残した家があったので、家賃は払わなくてよかったのは救いでした。
    近所からはきらわれていたので、そこは母も辛かったみたいです。母の姉はわりと経済力がありだんなさんも理解があったため経済面はまだ大丈夫でした。

    じつは、事故で昨年なくなりましたがわたしはホッとしてしまった部分があります。

    これから介護などどうしていくのだろうとかなり不安だったからです。本人は、おれはなんのために生まれてきたのだろう、、とよく話していたみたいですが
    だれも答えは出せない

    叔父自身は亡くなるまで自分で生活はできてましたが、
    母としてはずっとなにかを背負わなければいけないというのが重荷だったのだとおもいます。

    金銭面では生活保護がありますから!

    精神的に身内にいるということが私自身もつらくて
    祖父母の家に行くこともいやになってました

    • 1月18日
  • まままり

    まままり


    話しづらい事なのに詳しくお話聞かせてくださってありがとうございます。

    我が家も家と田畑があるので
    相続すれば住む場所には困らないですし
    家賃もなくて済みます。
    …が、固定資産税は毎年12万ほどあります。
    加えて現段階で電気代月4〜5万円行くそうです。
    (家族の居住空間が殆ど別々で暖房などそれぞれのスペースでガンガン使っているため…)

    数年前、車の免許はやっととったようですが
    当然弟のマイカーなどはなく(一人一台要るような田舎…)
    乗っても運転は危なっかしいそうで…。

    経済的な支援がないとまずやってけないでしょうね…😥
    確か生活保護って、持ち家があると
    審査通らない気がしたのですが
    意外とそうでもないんでしょうか…💦💦

    身内にそういう人がいるのつらいですよね。
    本人が一番苦しいのもわかってるんですが、
    こっちが何か背中押せるわけでもないし、
    凄く冷たい言い方すれば穀潰しなので…。
    私も弟にもしものことがあったら
    ホッとしてしまいそうで、
    そんな自分も嫌になってきます。

    そもそも、親が動けなくなるまで
    親の金を食いつぶしてると思うと
    それもそれで腹立つんですが…
    (本人に復活したい気持ちがあって、でも休養期間が必要で、そういう時期がどうしても必要…とかならまだ納得もできるけど、ずっとそうじゃん……みたいな😥😥)
    親にも親の人生あるのに……。

    子供にも悲しい思いをさせてしまいかねないと思うと余計に
    手の出し方は慎重に判断しなくてはですね💦💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に言えば親にそれなりの経済力もあるからそうなってる可能性もあるかもですよね。
    わりと同じような環境のひとは親もとで暮らせるからさらに動かなくなるんですよね、、

    • 1月19日
  • まままり

    まままり

    ですね😥
    お金が無い無い言いながらも
    もっと困窮した中で似た環境の人は一定数いるのだろうと思います。

    親も見捨てきれないままズルズルだし
    いざというときには助けてきちゃったから
    それが裏目に出てるのか、
    寧ろ助けたからこそこの程度で済んでるのか、、も、しれないんですが。

    自分からはっきり「助けて」って言える子だったなら
    ここまで拗らせることもなかったのかなとは思います。
    助けてって言えない性格なのか
    助けてって言える関係性を親が築いてこれなかったのか
    或いは両方か……😥😥

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればかりは、親子だけでどうこうはむずかしいので行政に入ってもらうしかないんですよね

    • 1月21日
  • まままり

    まままり

    行政、福祉介入ですよね。
    何年も前ですが、弟がその時はその時で引きこもっていたときに
    一度弟が発達障害の検査を受けてみるようにいってみてはということを
    (母)親に勧めたことがあったのですが、
    あまりに難色を示すので
    「自分の子供を障害者と思いたくない?」
    って聞いたら
    「あたりまえだ!」
    と言ってましたので、
    そういう考えが弟を社会から遠ざけていそうだなーなんて思いました。

    自分が彼の一番の理解者くらいには思っていそうです。
    泥沼ですよね……😂

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。しかも診断されたところで大してかわらないんですよね、、

    • 1月23日
初めてのママリ

失礼ですが発達障害があるのかなぁ、と思いました。

発達障害がある前提でお話ししてしまいますが、

本人か納得するなら病院に受診、検査をおすすめします。
自分の特性が分かれば、適職に就ける可能性が上がりますし、
なんと言っても、福祉と繋がれますので就業支援サービスや最悪生活保護も受けられます。

夫が発達障害で途方に暮れていた時に、福祉と繋がれたので適職に就けることに成功しました。
障害者手帳を取得し、市がやっている発達障害のある方を対象とした就業支援に辿り着く事ができ、障害者雇用で大手に就職しました。
健常者と一緒に働いています。
給料も健常者の方と一緒です。


自分の配偶者ならともかく、
弟さんだとなかなか言葉も選ぶ必要ありますし、
拒絶されるとますます救い上げる事が難しくなりますよね😖💦

良い方向に向かいます様に✨

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます。
    正直な所私も発達障害は疑ってますし
    (私自身にも身に覚えがあります…。なので気持ちが分からなくは無いんですが…許容できるかというと話は変わってきて💦)、
    心療内科に通ってるときに
    ひとまず母に検査を勧めたら
    受け止めきれなかったのか
    母が言うことではないと思ったのか
    診察内容に口出しできるものではないと思ったのか…
    多分結局そこには何も触れてないと思います💦

    正社員の面接を
    「正社員になるプレッシャーに耐えられない」という理由で蹴る弟なので
    どうなるかはわかりませんが、
    今一度検査を勧めてみようと思います…。
    特性をわかろうとする意欲が本人にあるのか…😥

    ありがとうございます。
    本人も苦しんでるとは思いますので
    何か手はないかいろいろ案を練ってみようと思います。

    • 1月18日
ココ

状況が似ています。うちの弟は実家は出ていて遠方にいますが……最後の10行ぐらい、本当に私と同じです。できればずっと関わりたくないと思っています。こんなこと考えたくないし増してや自分の兄弟だなんて嫌気がさします……。生まれ変わったら一人っ子か仲良し兄弟がいいです。なんのアドバイスもなくすみません(;_;)

  • まままり

    まままり

    考えるだけで鬱々としてきますよね😥😥💦
    正社員のプレッシャーには耐えられない(って本人が言っていたらしい)のに
    金がなくなるプレッシャーには耐えられるのか???
    と心の中で総ツッコミです……。

    血が繋がってるだけの他人のような…
    私が結婚したときは妹と共同出資で
    お祝いくれたこともあるんですが…
    それだけで無条件で面倒見るなんて無理です。

    うちは私だけが遠方で生活してるのですが、
    (妹も既婚で、そのうち実家を出ます)
    弟も家出て欲しいです…。
    人生でうまく行かない時期って誰にでもあるとは思うんですがね…、、
    明るい未来がイメージできず😢

    • 1月19日
  • ココ

    ココ

    心の中でツッコミたいことあっても触れにくいですよね…。こういう人って話が伝わりにくいし炎上しませんか?私の弟は精神疾患のようなものがあると思います。まともに話せないから厄介です。寄り添えない自分も嫌ですがそう思ってしまうだけの理由がありますよね。
    明るい未来…ずっと関わらなくてよければ現状維持ですがそうもいかなくなるのかな…。家族に悩みがない人が羨ましいです😵

    • 1月19日
  • まままり

    まままり

    プライド高くて根暗、すぐ自分の殻に閉じこもるのですが
    比較的穏やかな性格で暴力や怒鳴ってきたりはしない子です。
    ただ、そうですね、やはり話は伝わりにくいです。
    圧倒的コミュニケーション不足もあると思います。
    会話がぎこちないというか。
    (私もコミュニケーションは得意なタイプではないですが……)

    家族に関する、しかもこちらの力ではどうしようもない悩みを
    ずーーーーっと抱え続けてる状態、
    ほんと嫌ですね…😢
    私は離れた所にいるから普段は気にしてなくても
    やはりどこか引っかかって振り落とせないです。
    ある日突然警察から電話かかってくるんじゃないかと😢😢

    フリーターでもいいから
    ある程度健全な生活してほしいものです😭

    • 1月20日
  • ココ

    ココ

    ああ…共感しかないです。ほんと、こちらの力ではどうしようもなさすぎて…。離れて暮らしているから関係は密ではないけど身内なのでふとした時に思い出したり、夜なぜかこれからのことを不安になったり。警察からの電話、私もすごく思いますよ…。普段LINEのやりとりが多い親から突然普通の電話がかかって来る時もドキドキします。
    何かよからぬ知らせなんじゃないかと…。なんでこんなことになってしまったんだろう。😔

    • 1月24日
イチゴスペシャル

私の実の弟も引きこもりでしたが、両親いなくなり、
私に、降りかかり、
福祉の方に繋ぎましたよ。
近くに、社会福祉協議会ありませんか?又は、県とかの引きこもり悩み相談の窓口ありませんか?
どちらかに話しされると、
少しは肩の力がおりると思いますよ☺️

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます。
    やはり福祉に繋いであげるのが最善だと思いますよね。
    私もそう思って引きこもり相談窓口的な所を調べて
    母に伝えたのですが、
    「情報ありがと〜」
    と一言だけでスルーされてしまいました…。
    散々口でも「然るべき機関に相談した方がいい」と伝えてるのですが、
    「今はタイミングがね〜」
    と言って取り付く島もない感じです。

    自主的に動くタイプではないのはわかってましたが、
    本気でなんとかしようという気がないのか
    福祉が必要であると認めたくない(大丈夫だと思いたい)のか……

    現状部外者に近い私自身が電話したほうがいいんですかね😥💦

    社会福祉協議会というものを、
    頂いたコメントで初めて知りました。
    早速地元の社会福祉協議会について調べてみましたが、
    どうも高齢者向けに活動してるっぽくて、、
    とりあえず引きこもり相談室的な所の方に
    アクセスしてみたり促してみたりしたいと思いましたが
    調べ方が足りてないのかも?

    情報ありがとうございます🙇‍♀🙇‍♀

    • 1月20日
  • イチゴスペシャル

    イチゴスペシャル

    くろやぎさんが、姉さんなのに親のように自主的に使命感を持って、
    調べたり行動されていたことにすごく感心しました。
    私は親が倒れてから、私に一気に降りかかってきたので、
    くろやぎさんが親が元気なうちに、そのように動いていらっしゃることが、ホントに正解だと思いました。うちの親も逃げるように、引きこもりを認めたくないのか、福祉のことは無知で一生、父が弟の、面倒を見る!みたいな言い方で、大丈夫。みたいな感じでした。状況同じですのでお気持ちすごく分かります。
    不安が募っていきますよね。
    私の地域は社会福祉協議会が窓口になっていて、今は福祉の方も制度が整っているので、すぐ面談できたり、お話しを親身に聞いてくださります。お姉さん(くろやぎさん)だけでも、少し相談されると、肩荷が下りると思います。親って引きこもりの我が子が可哀相って思いがちですが、私からすると繋いであげない方が可哀相だと思います。ホントに心を病んでいて、社会に出るのを休憩したいなら、もう少し様子を見たいですが、元気そうで長引いてる感じなら何かしら相談されるのも良いと思います。
    また、何でも聞いてくださいね😊

    • 1月22日