※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
住まい

愛知県の三河地域の高校について。 地元じゃないので、勉強や部活のレ…

愛知県の三河地域の高校について。
 
地元じゃないので、勉強や部活のレベルや校風がわかりません。

進学校や、中堅の進学校、ちょっと勉強レベル低めの高校を教えてください。

あと、何か部活で有名な高校とか、こんな校風だよ、とかもあれば知りたいです。

安城市の桜井というところに今後引っ越す予定です。

コメント

凛ちゃん

私も地元ではなく、旦那が地元なのでよく分からないんですが、岡崎高校はめちゃくちゃ頭いいですよ。

うちの旦那は安城市内の無難な高校でした。
安城南高等学校48
安城東高等学校59
安城農林高等学校41
安城高等学校52

人間環境大学岡崎学園高等学校38
光ヶ丘女子高等学校57
岡崎北高等学校64
岡崎商業高等学校50
岡崎城西高等学校51
岡崎工業高等学校43
岡崎東高等学校52
岡崎西高等学校60
岡崎高等学校74
岩津高等学校40
愛知産業大学三河高等学校45

  • 凛ちゃん

    凛ちゃん

    桜井のすぐ近くに住んでます!
    あそこらへん住みやすくていいですよ。

    • 1月18日
  • まるころ

    まるころ

    具体的にありがとうございます!

    近くにお住まいなんですね😊どういった点が住みやすいですか?私はモノや設備が整ってそうな名古屋に住みたかったので...

    • 1月18日
  • 凛ちゃん

    凛ちゃん

    あと数年で、安城にららぽーとできます。
    桜井はアピタもあるし、飲食店、病院もたくさんあります。
    確かに名古屋にくらべたらってかんじですが、名古屋に住んでた私としては安城は住みやすいです。

    • 1月18日
  • まるころ

    まるころ

    知らなかったです!安城にららぽーとができる土地、というか場所があるんですね!
    私は他県(田舎のほう)から引っ越してくるので、名古屋(都会)に惹かれていたので😅

    でも名古屋にお住まいだった方がそう仰るなら安心です。名古屋は名古屋で大変なことがありますかね...?

    生活するにはいろいろ揃っているかんじですね😊

    • 1月18日
  • 凛ちゃん

    凛ちゃん

    私も他県から嫁いだので。
    名古屋は都会すぎて色々高いですしね。駐車場とかも。

    美容室は名古屋まで行ってますが、遠くないです。

    安城は財政豊かで一時期全国4位でした。今もお金持ちの市です。
    だから、安城独自の子育て支援や対策があります。

    • 1月18日
  • まるころ

    まるころ

    たしかに名古屋は駐車場高いですね。

    市の財政面、知らなかったです!
    いろんな支援があると助かります😊

    引っ越しに不安がありましたが、具体的にいろいろと教えて頂きありがとうございます!

    • 1月18日
かも

桜井からだと、西尾市も通学圏内かと思います!
西尾高校は岡崎高校ほどではないですが偏差値高いです。

  • まるころ

    まるころ

    そうなんですね!西尾高校は全然知らないので、ありがとうございます😊

    • 1月18日
みかん🍊

安城市民では無いですが…
わたしのイメージ、学力順だと(もちろ高校によって違いますが)
①岡崎②安城③刈谷④西尾⑤碧南っていうイメージです!
もちろん専門分野(工業や農林)は普通科に比べて低いので、普通科で言えば!って感じです。
安城は場所的にどの市も近くて、いいなと思います!行政関連も早く、支援もあるので(例えば一番最初のコロナワクチンの接種券も他の市に比べて早く届いた)、私も安城に住みたかったくらいです!(土地が高いので諦めましたが🥲)

  • まるころ

    まるころ

    普通科の学力順に市でランキングして頂いたんですね!ありがとうございます。
    賢いと聞いた西尾高校があっても西尾市のくくりではなぜ4番なのでしょうか?安城市が2番なのはなぜですか?
    細かいことを聞いてすみません...地名もまだ全然わからなくて、いろいろ情報収集したいので、もしよろしければ教えてください😊

    • 1月19日
deleted user

他県からのお引越しとのことなので、愛知県の高校受験制度について驚かれるかも?
複合選抜制で、AグループとBグループから一校ずつ選べます!滑り止めとして私立も1〜2校くらい受けます。

桜井からの通学範囲内で普通科で言えば岡崎高校がダントツ(内申オール5くらい)で、次に刈谷高校です。

中堅進学校は、刈谷北と西尾高校、安城東、岡崎西かな🤔
(豊田西、知立東、岡崎北は通いづらいので却下)

豊田南、安城、西尾東も進学校になるのかな。

安城南、碧南高校はゆる〜い感じ

低いのが吉良(きら)、一色、高浜高校ですかね🤔


電車通学の場合、名鉄西尾線なので西尾高校と安城東が通いやすいですね😆
新安城駅、知立(ちりゅう)駅乗り換えで刈谷高校、刈北も行けます☺️

安城高校と安城南は自転車通学。
西尾東、碧南も自転車になりそう🤔

部活情報はわかりません💦

  • まるころ

    まるころ

    めちゃくちゃ丁寧に教えて頂きとても助かります!地名が全くわからないので、これから調べます。
    受験についてもびっくりです。なぜグループが分かれているのでしょうか?ご存知であれば教えてください。

    中堅進学校くらいのレベルで塾に行くならどこに行く子が多いのでしょうか?
    岡崎高校等の超進学高の塾はきっともっとレベルの高い塾があるんですよね。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    塾に行くのなら佐鳴かな?と思います😌

    グループ分けの理由は分かりません💦

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、知立東高校も牛田駅を使えば駅から徒歩で行けそうです✨

    一色の方が遠くて非現実的です💔(もと西尾市です)

    • 1月19日
  • まるころ

    まるころ

    返信が遅くてすみません。
    通学出来そうな高校をたくさん教えて頂きありがとうございます!
    高校受験はまだまだ先ですが、情報収集したかったのでとても助かります。ありがとうございます!

    • 1月29日
ぴすいぬ

私も2、3年後に桜井引っ越します〜🥺
旦那の実家があるのでちょくちょく通ってますが、整備されてて、まだまだこれから発展していく感じで、ワクワクします☺️
桜井駅も、大きくて綺麗ですよ👍
高校のことは皆さんいろいろ書かれていますので、安城市について…
次の市長選挙が2/5にあるのですが、候補者両名とも、給食費無償化と低年齢保育料無料をかかげています…‼️激アツです🔥
税収も人口もプラスという、今時珍しい自治体なので、ぜひ安心しておいでくださいませ(^^)という私も他県から嫁ぎましたw

  • まるころ

    まるころ

    返信が遅くすみません。
    桜井に引っ越し予定なんですね!めっちゃ嬉しいです。知り合いが全然いないので、安城市のことを詳しく知れて助かります😊
    桜井って昔は田んぼだったんですかね?土地開発がどんどん今進んでいるかんじですね!

    • 1月29日
えりりん

まさに今年娘が受験生で今安城に住んでます!

部活は私立が強い所が多いです。ただ何部かにもよりますが💦
卒業生や、在校生などのリアルな口コミなども検索するとでてくるので調べたりするとよいかもです!
中途半端な進学高などはつまらないし、先生の教え方や校則に不満を持ってる子が多いみたいです。
塾は、佐鳴、野田、河合に行ってる子が結構頭が良い子が多いです!
うちの子の中学が一番頭が良いと言われてて、その子達が通ってる塾です。毎年一応安城市内で順位がでるらしいです💦

安城の高校はそんなにめっちゃ
頭いい所はないので頭のいい子は市外を受けてます!

  • まるころ

    まるころ

    今受験生なのですね!大変な時期にコメント頂きありがとうございます。
    リアルな口コミだと、結構きつめなこと書いてありますね...どこどこ高校だと全然楽しめない、とか😣
    刈谷とかもっと頭の良い高校がある市に住むなら良かったなーなんて思ってしまいました...

    塾ってどんなところに通われていますか?塾代が高いとよく聞くので、もうすでにビビってます...

    • 1月29日