![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚届け出し前に旦那から話があり、子供と電話させてもいいか悩んでいます。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
離婚予定で、子供を連れて実家にて別居中です。
届け出は旦那の都合でまだすぐに出せない状態だったのですが昨日旦那から連絡あり、無料弁護士相談して
納得したらしく、近いうちに離婚届けは出せるように
すると言われました。
養育費、面会については私は弁護士にお願いして
調停でしっかり話します。
旦那は弁護士にお願いするかはわかりません。
私は弁護士さんにお話はしてありますが、
まだ具体的に契約したり調停申し立ての手続きは
していません。
遅かれ早かれします。
いまこのような状況の中
旦那は子供たちと電話でいいので
話がしたいと言ってきました。
離婚届けを出す前に話をしときたいと。
恐らくそれが住めば離婚届け出すことが
出来そうです。
私は早く離婚だけでも成立させて
色々な手続きを進めたいです。
弁護士さんにも確認はしてみますが
子供と電話させて大丈夫でしょうか?
同じような状況になったことある方
アドバイス下さい。
- ママリさん
コメント
![はぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぁちゃん
旦那さんの気持ちよりお子さんたちが
どうしたいのかだと思います。
立場は違うんですが3歳の時親が離婚して
私は母に引き取られました。
お子さんたちが電話したいかどうかだと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はさせました☺️
私達夫婦がこの先一緒にいられない事と、娘がパパと話せない事は別だと考えていたので。
離婚した今でも、私の親族や友だちには娘の前で元夫のことを悪く言うのはやめてほしいと伝えています。
離婚理由がDVとかではなかったので、娘から父親を奪うことだけはしたくない。でももう一緒に暮らせない。そんな私の意見です。
離婚理由や思いはそれぞれだと思いますのでママリさんの不安がないようにしたのでいいと思います。
電話しても離婚条件等に影響はありませんでした。
ママリさん
子供は2人います。
5歳の息子は別に電話はいーよ。
って言います😅
2歳の息子は周りにつられて
話したくなーいて言います。
一応たまに聞いてはいますが
いつも同じ答えで、、、
まだ幼いし本心がよくわかりません。本人たちもよくわかってないように思い、私自身
迷っています。。。
はぁちゃん
意外と親が思ってるよりも子供は周りを見てますよ。
私は3歳ながらに父に会うのを拒みました。
母が悲しむよぉな事をしたくなかったので。
でもそれは子供ながらの母に対する愛情と優しさなので
聞いてしたくないならしなくていいと思います。
母親が子供が1番なのと一緒で子供も母が1番です。
大変かもしれませんが親が思ってるよりも
子供は強いので大丈夫です。
ママリさん
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きながら
改めて考えさせて頂きます🙇♀️