
妊娠14週で絨毛膜下血腫があり、出血が続いています。出血が収まるまで安静にしているが、再び出血があり心配です。出血が収まるまでの経過について教えてください。
昨日から妊娠14週です。絨毛膜下血腫と診断された方がいましたら教えて下さい。
先週の木曜日に結構な茶オリが便器に落ちてびっくりして病院へ行きました。それから出血はありませんでしたが、医師からは、子宮の一部に血腫があると言われ薬を出されて飲んでます。
赤ちゃんは元気でした😊
仕事も休暇をとり安静にしてますが、月曜日にまた茶オリが出たので病院へ行くと血腫がかなり小さくなっていました。(横4㎜、縦1㎝程度)
先ほど、排便時に力を入れたせいか、また便器に茶オリが、、、
もうしばらく出血の可能性はあるのでしょうか?💦
月曜日にあんなに小さくなったからもう無くなってもいいなって思ったのですが、、、
みなさんどのくらいで出血がおさまりましたか??
よろしくお願いします🙇♀️
- たまごがた(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
2人目、3人目と
絨毛膜下血腫になりました!
2人目のときは数回出血した程度。
3人目は初期から5ヵ月まで
ほぼ毎日出血し、
多い時は生理2日目以上で
塊もポタポタ落ちました💦💦
でも安静指示などもなく、
普段通り生活でいいと
言われたのでちょっといつもより
安静にする程度の生活を
送りました✨
赤ちゃん無事に出産しましたよ♥

はじめてのママリ
私は22週くらいまであった気がします🥲
血腫が大きめだったからか、安定期入ってもまだ残っていました🥲
-
たまごがた
コメントありがとうございます☺️
22週くらいまで安静に過ごしていましたか?
安定期に入っても残っていたのですね💦
毎日茶オリが出るたびに不安になってます😢- 1月18日
-
はじめてのママリ
出来るだけ安静にしていました!
不安なお気持ち分かります🥲
早く血腫がなくなって欲しいですよね😢- 1月18日

はじめてのママリ🔰
残っている限り、出血はあると思います!
茶おりとのことなので、古い血ですし大丈夫かと思いますが、、
私はちびちび出血の出ないタイプで、15週でいきなり大出血しました😩
急いで受診して切迫流産で入院になり、それ以降安静にしてたら3日で無くなりました!
排便時はあまり力を入れない方がいいです😭難しいですけどね💦
排便の時は限界まで我慢して、ソフロロジー出産の呼吸法を練習しながら力をなるべく入れずに出産💩してました😂
安静にお過ごし下さい!
-
たまごがた
コメントありがとうございます☺️
残っている限りは出血はあるのですね💦
出血がないと後々、大量出血とかもあるのですね😭
茶オリは古い血ということで、少し安心しました😊
排便時、今後力を入れないようにしてみます!!
ソフロロジーの呼吸法、ネットで調べてみますね🥰- 1月18日

ちゃめ
今現在、絨毛膜下血腫で切迫流産、自宅安静中です🙂
私の経過としては、
11週に大量の茶オリが出る
↓
絨毛膜下血腫で切迫なので自宅安静指示が出る
↓
12週4日、鮮血と茶色が混ざった出血があり受診、血腫は無くなりかけてるけど念の為安静指示のまま1月いっぱいは仕事も何もしないでね。
みたいな感じです!
私も排便時茶オリが出る事があって、怖くて力入れられません💦

ママリ
1度塊と出血がドバドバ
止まらなくて
怖かったので診察してもらいました。
その時も電話したら
診察したからと言って
何も出来なくて様子見に
なるけどそれでも来る?!
と聞かれました💦
結局診察と内診のみで
様子見して、終わりました💦
私の場合茶おりに見えなくて💦
鮮血に見えました💦💦
でも担当の先生は茶色い出血と
言っていたので💦💦
無事に出産できますように🙏

ママリ
12週目くらいから絨毛膜下出血になりました。
仕事を休むまで2週間くらいおりものシートに茶おりがついていました。
出血量は血腫の位置や大きさによるかもしれません。
私は5cm×2cmくらいの血腫がありました。位置は膣側より子宮側でそれも奥の方だったみたいなので、細胞に吸収されなかった分の血腫が膣に流れてきて出血する感じでした。
鮮血でなければ自宅安静でいいと言われ、1ヶ月仕事を休みました。
休んでからは出血が徐々に少なくなり、家事とか買い物とか頑張ってしまうと少し出血、という感じで、安定期に入る頃には出なくなりました。
安定期入ってからの妊婦健診のエコーでも血腫が無くなっていると言われたので、安静にすることで血腫って本当に吸収されたり排出されることで無くなるんだなーと感動したことがあります。
出血すると不安ですよね💦
私も仕事休むまで少しでも出血ぽさがあると病院に駆け込んで診てもらっていました。
でも、「鮮血でないなら家にいて安静にしてください。病院に来る道のりで車の揺れを体に与えるよりも、家でじっとしているほうがいいです」と病院受診を断られることもありましたので(それくらいよく病院に電話していました)、不安なら受診の前に電話で詳しく状況を説明し、医師からの指示を仰ぐのもいいかなと思います。
上のお子さんがいらっしゃると、自宅でも安静というのが難しいかもしれませんが、そんなに大きくないのなら1ヶ月くらいは様子見でもいいかもしれません。
たまごがた
コメントありがとうございます☺️
安定期まで毎日出血していたのですね!!
生理2日目よりも多かったのですね😭
その間、病院へ行き診察などは受けられましたか?
妊婦健診のみでしたか?
無事に出産されたと聞いて安心します!
毎日、茶オリが出るたびに大丈夫か不安になってしまって😣