

☺Y&M☺
私は学区にこだわりすぎて失敗しました。
小中学校がかなり近く安心ですが、9年間の話だけで、それ以外何にもメリットの無い土地です。
バス停も遠く、老後も車で移動しないと生活出来ません😢
実家は不便な団地から近くにスーパーや病院などある便利の良い場所に引っ越して、こういう所にしたら良かったと益々後悔です😞

TKK
10ヶ条項目を決めて、その項目と1番条件の合う土地を買いました(^^)
建物は土地さえ決まれば、どこでも建てられますが、土地は変えようがないので慎重になるべきです!
100パーセント満足のいく土地は難しいらしく、7.8割程度条件があうのなら決めどきと、教えていただきました!
例えば10ヶ条の項目を相談して作ります。
・予算〇万円まで
・通勤が便利
・学校が近い
・スーパーが近い
・実家に近い
・日当たりがいい
・隣の家と近すぎない
・駐車場広くとれる
・庭を作れる
・騒音気にしない
などを数ある土地を見て、1番多く該当した土地を決めると、決めやすいと言われました!

ママリ
私、『駅近』『学校までスムーズにいける』『スーパー近い』
旦那、『広い』『安い』
こんな感じでお互いの譲れない強い理想を挙げて、それに多く該当する土地を購入し、残りの予算で家を建てました(^^)
郊外の田舎にはなりましたが、駅近だったりスーパー近いので基本的に不便はないと思っています!
ただ、夜間救急をいざ頼ろうとすると隣の市まで行かなきゃいけなくなったり、ゴミの分別が厳しかったりゴミ捨場が異常に遠いなど、下調べ不足な所もありました(>_<)

ぶるま
私も土地代は高くても主人の職場に近い方を選び徒歩か自転車で通勤してもらい、ゴリゴリ車社会の田舎ですが車を1台にしたことが一番の節約になった気がします😅
まずは日当たり、河川からの距離(よく氾濫する河川が近くないか)後は玄関出たすぐの道路の交通量は少ないかや、隣の家との距離は充分か。ゴミステーションはほどほどに近いか。(大きな集合住宅が道を挟んで隣にありそこにゴミステーションが固定されています)徒歩15分圏内にスーパー、ドラッグストア有り、豪雪地帯なので雪を捨てていい場所の確認もしました。(田んぼなどに雪捨てさせてもらうときは所有者さんに毎年お酒など持って行ってお願いしに行ったり気を使うので😅)小学校には近い方がいいですが中学高校は遠くても自分で歩けるだろうしと思ってそこまで気にしませんでした✴

新米ママ
返信遅くなり&まとめ返信で申し訳ございません🙇💦皆さまからのアドバイスとってもとっても、参考になりました😘心より感謝致します✨有難うございました💖
コメント