※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

お風呂後授乳後の睡眠時間が短くなりました。お昼寝は暗い寝室で寝ますか、明るい寝室で寝ますか?

生後3ヶ月になる前あたりから、お風呂後授乳したら、5〜6時間寝るようになったのに、今週に入って2時間半で起きるようになりました😭
2ヶ月の時も2時間半で起きてたので、また戻ったなぁ〜と思い、束の間の長い睡眠でした😪😪

睡眠退行なんだろうけど、もともとそんな感じだったから長く寝るボーナスタイムは2週間だけでした😂😂
いつ長く寝られるようになるのかなぁ…🤔

お昼寝はみなさん、暗い寝室で寝ますか?明るい寝室で寝ますか?もしくはリビングなど。
どんな環境かを教えてほしいです😊

コメント

ママリさん

娘も睡眠退行、ボーナスタイムを2週間交代で繰り返してだんだん長く寝るようになっていきました😂!9ヶ月くらいからは安定して朝までぐっすりで夜泣きもないので、今苦労してるぶん後から楽になることを祈りましょう…🥹
昼寝は寝室でカーテン閉めて薄暗くしてますよ〜!まずは環境整えて寝る力をつけたほうが良いと何かで読みました🫶

  • なこ

    なこ

    そうなんですね!
    2週間交代だったのですね😳
    私も後から楽になると信じて頑張ります🥲✨
    夜は途中で起きた時、まだ授乳に早ければ抱っこでトントンして寝かせていましたか??

    今日、カーテン閉めて薄暗くして、授乳して、トントンで寝る(夜はこのパターンで寝てます)やり方したら、初めて今1時間半以上寝てます😭😭

    • 1月18日
  • ママリさん

    ママリさん

    うちは抱っこで寝かしつけしてました😂授乳に早ければ寝かしつけしてましたね!夜間は3時間経ってたら授乳してました☺️
    わーやりましたね✨それが定着するといいですね💓寝室=寝る場所って理解してくれると、入眠もスムーズになりやすい気がします😊!

    • 1月18日
  • なこ

    なこ

    我が子は夜中、早いと2時間20分とかで起きるので、それならもうあげちゃっていっかと、いつも微妙な時間に起きてて☺️💦

    ありがとうございます😭✨
    布団でこんなに長く寝たのは初めてだったので、これが定着するように頑張ります😊❤️

    • 1月18日