※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

産後6日でメンタルの変動と不安が強い。涙が止まらず不安も強くなり、マタニティーブルーズと言われている。漢方を飲んで改善中。衛生面に不安を感じることも。

産後6日です、メンタルの変動と不安がすごいです。
育児については二人目はということもあり、そこまで不安はないのですが、本当にささいなことや変なことが気になり確認しないと気になってしまいます。ちょうど産後3日目から、涙が止まらなくなり、不安も強くなってしまったので、マタニティーブルーズだと言われてます。徐々に泣く時間は減っているのと、不安に思っても時間をかければ納得できるようになってきているので、改善傾向だとは思います。一応今日から漢方を飲んでみるのですが、そわそわ、そわそわ。

たとえば、産後の診察の際にズボンや下着を脱ぐと思うんですけど、終わったあとは普通に支度して、数時間過ごしたんです。でも、はっと「みんな悪露がついてる下着をつけているけど、脱いだズボンや下着を置く棚に血ついてなかったかな」「私ちゃんとナプキンを内側にたたんだかな」と思い、落ちつかなくなったりします。

コメント

わかか

めちゃわかります!
私は、上2人とも産後4日目あたりにメンタル崩壊のピークが来て、何かに追われてるような焦燥感、意味もなく泣きたくなる、食欲不振、頭を掻きむしりたくなる、息苦しさなど起きてます😅💦
頭の中ではマタニティブルーだ!ってわかっていますが、処理できない自分に焦り…
2人目の時は、なぜか「死」について考えてしまい😅
そんな自分にもびっくりしました💦

入院中と言うこともあり、看護師さんに話したり、親友に電話して話を聞いてもらったりしました✨
翌日には、あれはなんだったの?ってくらいケロッとしていました笑

意識して行動してない分、ハッとした時に不安になるのかもしれないですね🤔
私だったら「済んだことは仕方ない」と開き直るようにしています😊

  • まま

    まま

    死について考えるのは怖かったでしょうね😭わたしは1人目のときは必死だったからかマタニティーブルーよりもガルガルしていたので、はじめての経験に戸惑ってしまって。頭の処理スピードがとっても遅くなってしまって、でも不安がくるから、なんか疲れちゃうんですよね。

    わかります、わたしもめっちゃ友達にLINEしてます😭でも1日で終わって良かったですね!!

    そうなんです、普段ずぼらというか、ぼけっと生きてるので、はっとしたときに「あれ、どれが普通だっけ、、、」と😅もう済んだことですし、確認の仕様がないことも沢山あるので、切り替え大事ですよね😢

    • 1月18日
  • わかか

    わかか

    1人で抱えず、周りに話すことが大事ですよ😊✨
    ホルモンによるものだと思うので、時間が経てば少しずつ気分も軽くなってくるはずですょ😊🌸

    • 1月18日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😭恥ずかしがらずに周りに甘えることが近道ですね!!

    • 1月18日