
看護師をしていて、抜けや凡ミスが多い方。どんな職場で働いているか気になりますか?周りの反応はどうですか?
看護師をしていて、抜けや凡ミスが多いと自覚されてる方。どんなところで働いてますか?
自分に対する周りの反応とかどうですか?😭
- ママリ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じくあります😭
精神科で新卒から働いてます!
点滴、処置、薬関係などは自分でも確認しますが、先輩やプリセプターに確認してもらってます🙆♀️
周りの反応は気にしないです😂
とにかく毎日ミスしないようにするしかなくて😭

ゆずママ
はい!それにプラスして要領悪い看護師です😂
今は育休中ですが、療養型の病院で働いています。
9割寝たきり意思疎通不可の患者だし、延命処置はしないので業務も同じルーティンなので私みたいな人でもやりやすいです😅
今の職場の人達はみんな優しいので怒られたり冷たい目で見られることほぼないですし、めちゃくちゃフォローしたくれるのでありがたいです😭
以前働いていたのは急性期なのですが、要領悪くて抜けが多い私には合わなかったですね…🫠笑
-
ママリ
ありがとうございます😭
療養型の病院なんですね🥺!
優しくてフォローしてもらえるって素敵です😢✨
自分に合った職場だと働きやすいですね🥰
急性期、やりがいがあって好きなのですがしんどくなってきました😣- 1月18日
-
ゆずママ
急性期で働いてるんですか?私からしたら、尊敬しかありません😭✨
急性期だと偏見ですがキツめの人多くないですか😢?
私はそれが嫌で辞めました…自分がダメすぎで注意されまくってたのがいけないんですけどね💦- 1月18日
-
ママリ
そうなんです😭転職して3ヶ月です。
個人病院なのですが、小規模なので日勤も2人とかしかいなくて全然フォローしてもらえないです😞
皆しっかりしていて、私のダメさが際立ちます😢
前の急性期の総合病院はきつい人多かったです😱😱😱- 1月18日

ままり
私も抜けます。
急性期や回復期で働いてました。
急性期は忙しくて他の人の文句言う人は少なかったですが回復期は暇なのか人の悪いところをみつけて文句言ってる人が多かったです。笑
ママリ
ありがとうございます😭
きちっとしてる人もいるのに、なんで私は抜け抜けなんだろうと自身をなくしてしまいます。
精神科、すごいですね🥺✨
忙しいですか?(´;ω;`)
転職して3ヶ月なのですがプリセプターとかいなくて、フォローも全然してもらえなくて辞めたいです😣
はじめてのママリ🔰
急変したら男性がほとんど対応するのでいつものように動くだけですね😅
中途でもプリセプターとかつかないんですかね?😢
最近は新卒でも既卒でもついてくれるところ多いんですけどね😭