※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の次女がトイレでおしっこをした際、補助便座と便座の間から漏れてしまった理由について、体勢が悪かった可能性があります。

今までで初めての経験なのですが、、次女(2歳半)がトイレに補助便座?を置いておしっこをしたのですが、補助便座と便座の間からおしっこがダダ漏れでした😇
これは、なにか体勢が悪かったのでしょうか、、?🤔

コメント

ママリ

おしっこをした瞬間はオムツを取りに行ってたため、見れてませんでした😵

ママリ

勢いあったりで正面に向かって出ると漏れます😅
前屈みになってさせるとマシですよ😃

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    いい音してたので勢いあったんだと思います💦
    前かがみ意識してみます!
    お忙しい時間にありがとうございます🍀

    • 1月18日
ymama

勢いがよかったか、浅く座ってたか?ですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    勢いはたぶん良かったです、、😂
    補助便座の後ろの出っ張り?が痛いと言ってたのでもしかしたら浅く座ってたかもです😵
    両方意識してみます!
    お忙しい時間にありがとうございます🍀🤍

    • 1月18日
ママリ

うまく補助便座がハマってなかったんですかね🤔
うちの子はよく補助便座の上?からおしっこがピュッて飛び出しちゃうタイプの子で、補助便座卒業してからお股閉じてするようにしたらなおりました💦💦

  • ママリ

    ママリ

    補助便座が合わない可能性もあるかもですー😵💦
    うちのも補助便座外した方が良さげかな🤔?
    そういうパターンもあるって知らなかったので参考になります😳
    お忙しい時間にありがとうございます🍀🤍

    • 1月18日
おかゆ

娘が2歳くらいの時たまにありました!

体勢なのかな?なんかよくわからないですが、前に飛び出すんですよね!😂

前屈みになると大丈夫です!

そして3歳過ぎたあたりから変な飛び散り方はしなくなりました!