※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
お仕事

小学校卒業まで時短勤務を使い、下の子が何年生まで時短勤務を取るか悩んでいます。金銭的にも厳しいため、フルタイムになるタイミングを考えています。

小学校卒業まで時短勤務使える方、いつまで時短勤務使いますか?
来年度から上の子が小4で、下の子が小学1年になります。上の子も塾とかでお金いるようになるし、下の子が何年生になったらフルタイムになるか悩んでいます。フルタイムになったら8時から始まるので子供と同時にでる事になってバタバタするので、ギリギリまで取りたいなって気持ちもあるのですが、金銭面でも厳しいので悩んでしまって。
みなさんだいたい下の子が何年生まで取る予定ですか?

コメント

れいきゃ

来年度小一で9時15時までのパートなのに、更に短くすることにしました😅

8時出社で子供の授業に合わせて帰ります。2年生もそうして、3年生になると留守番かなぁと思ってますが、四年生で下がまた小1になるので、そこでまた学童にいれるか一年だけ時短にしてもらうか考えます😅

それか金銭的にキツい❗️や私の心境の変化があれば正社員目指したりするかもしれませんが、学童の雰囲気をみて、それはしないかなぁと思っています。