
コメント

はじめてのママリ🔰
HMには災害に強いこと(耐震、耐火)、
快適な生活が送れること
土地はハザードマップ赤くないこと、
周辺に変な人が住んでいないこと
これは譲れなかったです!

k
うちは値段と、やりたいことが叶うかどうかで決めました⭐️
大手は快適なんでしょうけど、やっぱり規格の域を外れないので納得いかないことも多々🤣
ランニングコストも考えましたが、そもそも家自体が高いのであまり気にしないことにしました🤣
-
みみ
こだわりがある方は、やりたいことを叶えてくれるハウスメーカーさんを選ぶのが大事ですよね✨✨
ちなみに住み心地や今の段階でのランニングコストどうですか😌?- 1月18日
-
k
すみません、まだ住んでなくて💦
ただ今全部高いので光熱費とかはかなり覚悟してます😂
系列会社が持ってた土地なので値引きして貰えたのと、大手で建てるより格段に上物が安いことは間違いないのでそれでプラマイゼロと考えることにしました🤣
知り合い複数人に勧められたところなんですが皆さん満足気なので特段住み心地は問題ないのかなと思ってます😄- 1月18日
-
みみ
これからですか!!ワクワクですね☺️✨
光熱費、賃貸よりも高くなるって言いますよね😭
おすすめする方がいるならばなおさら、決め手になりますね😌
ありがとうございます😊- 1月18日

🥖あげぱんたべたい🥖
うちは建売しか考えてなかったのでハウスメーカーにこだわりはなく家の構造とか小学校が近い、バス停も近いとかで選びました!
-
みみ
建売も迷ってます🥹
割といいところに建売が一件あるのですが、夜少し暗いかもなーと思い考え中です😌あとはやはりランニングコストがどうなんだろうと思い...
ちなみに今の段階で大丈夫なので、ランニングコストはどうですか??☺️- 1月18日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
うちの住宅街真っ暗です🤣🤣🤣
街灯1個もなくてww
ランニグコストってなんですか!?- 1月18日
-
みみ
住宅街ってけっこう街灯ないところありますよね😂
おうちの修繕費とかです!!- 1月19日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
修繕費とかは全く貯めてません!!- 1月19日
-
みみ
そうなんですね〜!
ありがとうございます😊- 1月19日

みーこ
土地はハザードマップに引っかからないこと、通学路が安全そう!を重視しました。
HM(うちは工務店ですが)は、棟梁さん始めみなさんの人柄と、大工さんの確かな腕(下請け使わないから、あたりハズレなし)があることでした✨
大手は諦めると言うか…見極められれば、大手じゃなくても、いいとこいっぱいありますよ!私は決めた工務店さんに出会うまで3、4年探しました😅
-
みみ
私も同じような考えです!あとは、虫出そうな地域は嫌だなーと密かに思ってます😂
3.4年!!めちゃくちゃ頑張られたんですね😳私も納得できる工務店さんに早く会いたいです😌✨- 1月18日

さら
土地は旦那が電車通勤なので駅近ということとハザードマップにひっかからないということにこだわり探しました。したい間取りがあったのでその間取りが入る土地の大きさということも気にしたポイントです。
小学校が少し離れていますが、子供が学校に通うのはそう長くないのでそこまで気にしませんでした。
コスト的にうちは大手は難しく父が建設会社に勤めているので父の勤める会社に頼みました。ほぼほぼ原価でやってくれたのでいいものをお安く取り入れられたかなと思います。
-
みみ
毎日の通勤が辛いと建てた意味がなくなっちゃいますもんね🥲
お父様が建設会社ですか!!知識もしっかり教えてくれそうで羨ましいです🥹✨
お値段まで下げてもらえるなんて...!!!- 1月18日
-
さら
でも会社にとっては利益がないのでお前らは客じゃない!と言われ面倒なことは言わずにまかせろって感じでした😓
といえどこっちは何千万も払うのだから少しは要望きいてよーと自分達の希望に持っていきました💦- 1月18日
-
みみ
あらら、お父様そこはシビアなのですね😂
原価とはいえ高いことには変わりないですもんね😭希望が叶えられてよかったです😌- 1月18日

ままり
立地優先で大手諦めました😂
駅から距離ありますが歩ける範囲、バス停・スーパー・コンビニ・小学校中学校・小児科・義実家が近く、ハザードも大丈夫なところです
建築条件付きだったので地元工務店ですが、耐震等級や高気密高断熱はお金を出せば対応可能でした!
まだ建ててるとこなので住み心地はわからないですが😅
-
みみ
同じく立地優先に傾きつつあります...地域的に土地も高いし、大手高すぎて😭
全く同じような建築条件付きですごく悩んでます!耐震等級3もできるし、WB工法?というのを取り入れていて暖かい、腐らない家もできますよーと言われ、いろいろ調べているところです😌
住みやすいおうちになっていますように☺️✨- 1月18日
みみ
災害、気になりますよね😭そうなるやはり大手の方が安心感も強く...でもお金がない!😂
変な人が住んでいないとか調べられるのですか😳??
はじめてのママリ🔰
実際に土地見に行って、周りにゴミ屋敷ないかとか、、、
ゴミ収集場の環境見ればマナー違反してる人がいるかいないか少しわかりますよ👌
うちは3方向隣家との境界の塀を壊して我が家側に引き込むように手配したのでその時にトラブルなかったか不動産屋に確認取りました👍
みみ
ゴミ置き場とか家の見た目!なるほどです😳!自分で行ってみるの大事ですね!!
住む前からトラブル起こっちゃうと大変ですもんね🥲
ありがとうございます😊