※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の男の子の服装について相談です。ロンパースからセパレートに移行したいが、どうしようか迷っています。お出かけ用に80サイズのロンパースやダルマロンパースを着せていますが、追加の服を買う際にセパレートがいいか悩んでいます。ロンパースでもファスナータイプや股下が開かないタイプもあり、歩き始めたら不便かもしれないです。先輩ママさんの意見を聞きたいです。

もうすぐ1歳になる男の子の服装についてです。
今現在、70cm8.5キロくらいです。
いつ頃までロンパース着せていましたか?

最近、捕まらずに立てるようになりましたが歩くのはまだです。つたい歩き?カニ歩き?みたいなことしてます🤣

あまりお洋服持っておらず、家では昨年冬の新生児期から使える50~70の前あきロンパースを未だに着てます。お腹お尻回りは余裕があるのですが、丈感がそろそろ足首が隠れず短いかなって感じです。

お出掛け用には、80サイズの前あきロンパースやダルマロンパース?(被せタイプで股下にだけスナップのある足なしのものです。)にタイツやレギンスなどはかせたりしているのですが、追加のお洋服を買うにあたりセパレートがいいのか悩みます。


ちなみにオムツ換えのときは気分によってゴロンしてじっとしていてくれることもあれば、すぐ寝返りして掴まり立ちじゃないと替えない!みたいなときもあります😅

私的には前あきロンパースはそろそろきついので、股下ボタンだけのロンパースかセパレートもそろそろ買い足していこうかと思うのですが可愛いと思った服がロンパースが多く🤣割りと90サイズくらいまであるので悩みます…。あと、まだまだ抱っこが多く、肌着はロンパースなのですが、セパレートだとトップスがめくれ上がって見えちゃうのが気になるというのもあり…。

また、ロンパースでもファスナータイプで股下が開かないタイプ?などもあり、これは楽なのか…、逆に歩き始めたらオムツ換えのとき大変なのか🤔よく分からず。

サロペットも可愛いなと思うのですがインナーはロンパースだとスナップボタン2重で着せにくいのかな…、なんて思ったりもします。

色々考えず着せたいもの着せればいいのですが、初めての子でよく分からず。先輩ママさんのご意見お聞きしたいです🥺

コメント

みぃ

1歳過ぎたらロンパース卒業する子が多いと思います😊
私はズボラなので割とシンプルなロンパース肌着の上にサロペット重ねちゃいます😄

セパレートにすると急に赤ちゃん感が薄れますよね😂
結論としては着せたい服着せればいいと思う🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    みぃさんのお子さんももうセパレートですか?

    確かに支援センター行っても同月齢の子はもうセパレートが多いです🤣

    女の子ならチュニックにレギンスとかいいな〰️って思います♡

    ロンパース肌着にサロペット分かります!秋頃やってました🥰肩クロスタイプでないものや、スタイとかで隠せば肌着って分からないですよね✨

    最近赤ちゃん感抜けてきたなって思います。まだまだ赤ちゃんでいていいんだよ〰️って思っちゃいます😂

    • 1月18日
  • みぃ

    みぃ

    うちはもうワンピースにレギンスです😆

    セパレートでかぼちゃパンツにレギンスとかも男の子は今だけなので赤ちゃんっぽくてかわいいですよ😆

    • 1月18日
deleted user

ロンパースは今しか着れないのでまだ着せてます!お尻ぷっくりの脚丸出しのタイプです!似たような形のサロペットも着せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    ロンパースは今だけですよね✨

    脚丸出しのタイプやちょっと股下あって膝丈?のものや足首まであるものなどサロペも色々ありますよね🥰

    今の時期は下にタイツやレギンス合わせてますか?その場合、サロペット+肌着+タイツとかって3枚脱がせてオムツ替え大変じゃないですか🥺?

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    サロペットも私が好きな形のロンパースのようにお尻がぷっくりしてるデザインにしてます😂❤️あとはかぼパンにサスがついたようなものとかです!男の子だと太ももくらいの短パンの丈のも着せてました!

    今の時期はレギンスやタイツですね!オムツのときの手間はかかりますけど、慣れなのかそんなに気になりません(笑)

    • 1月18日