※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

祖母と母のトラブルで、祖母が私に全ての権限を委託している。緊急時の対応について相談があります。

私の祖母が母とトラブルがあり縁を切っている状態です。母がお金を500万ほど盗み謝らず開きなおってる?逆切れしてる感じです。。
祖母は90超えているので体調など心配で顔を見にいきますがいつも「死んだら母に言わないでくれ」「わたしの事は何も言わないでくれ」と言われます。あと遺産も私が引き出してとか、施設に寄付するから母には絶対あげたくない。とか。
祖母はヘルパー使用しているので緊急連絡先などは私に変更しています。全て私に変更し、施設に入る時は保証人や身元受け取り人?になってほしいだとか。
もう毎回この話をされますが遺産は全て母に行ってしまうし、祖母の葬儀代自腹もモヤモヤします。実際に費用だすのは厳しいです。葬儀代自腹は厳しいからお母さんに言うよって言っても勝手に通帳からおろしてくれって言うだけで。。
実際祖母に何かあった時母に伝えると思いますが母は祖母の葬儀費用とかくれないと思います。
とりあえず緊急連絡先の変更(市のやつ)と亡くなった時母に伝えないでは、祖母が本気で縁切るって施設に寄付するなり遺言残さないなら変えたくない。って言いました🙃
緊急時や不幸が起きた場合わたしはどうしたらいいと思いますか🥲
批判なしでお願いします。

コメント

かじゅ

遺言書を残してもらえば、遺産はママリさんにいきますし、お母様には一銭も入らないと思います。

葬儀代の心配があるのなら、前もって葬儀代のみ渡してもらうのはダメですか?
生前贈与で110万なら相続税かからないかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    遺言の話は何度かしましたが祖母は字がかけないので弁護士にそのうち頼む。と言いますが何もしない状態です🥲
    前もって費用いただきたくても、銀行からおろしてのみで😭通帳の暗証番号や貸し金庫の暗証番号など全て知っていますが勝手に引き落としできないと言ってあります。それでも母は勝手に引き落としして500万抜きとってるから大丈夫だー😂って感じなんです😭

    • 1月18日