![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![だんご三兄弟🍡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご三兄弟🍡
天使病院通院中じゃなくてすみません😭
元々、区内の総合病院に通っていましたがハイリスクのためNICUの設備がある病院へ転院することになり、北大か天使病院か市立札幌病院かの3択でした。
先生の提案では「北大か市立札幌病院がいいと思うけどどうする?」とのことで、住んでる場所的には天使病院が1番近かったので「天使病院はやめた方がいいですか?」と聞いたら「うーん、、そうだねえ」と濁されました。
後から調べたら元々その先生が天使病院にいた方らしく、何かオススメ出来ない理由があるんだなあと思ってます💦
長くなってすみません!
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
転院の検討で天使、出ました🐥
北大、天使、JCHO、市立の選択肢がありましたが転院前の産科(ワケあって二院通ってました)の院長双方が天使を1番オススメはしてませんでした😇
私は麻酔とかの情報を見て最初に天使希望したんですが、ホスピタリティはいいとおもうけど赤ちゃんサイドに何かあった時の技術力は北大と市立に比べ欠けると言われ別の病院にしました🫠
ちなみに天使は医師大量退職して現場崩壊した件もあったから医者が勧めないんだと、、、😥
-
ちゃ
コメントありがとうございます!🥺
ちなみに北大はddの分娩断られて、ddなら天使かjchoをおすすめするといわれたのですがみもさんはどちらの病院にしましたか?💦
2017年に医師の大量辞職があったからこそいますごく改善されてると聞きました😳- 1月18日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
わたしは多少ですが不育症もあるので市立にお世話になる予定です🫡なんかあったときの設備と技術(現在は北大より市立のほうがクオリティ高いとのことです)、看護師全員が助産師ってところをとりました🍀ご飯の魅力度は捨てましたし個室は課金します。笑
ちなみにJCHOは片方の院長が「ぼくなら自分が産むならJCHOかなぁ〜」って言ってました。笑
-
ちゃ
なるほど🥺医療の面では市立安心ですもんね!!ご飯がもう少し美味しそうなら…笑
ちなみにいま妊婦健診行かれてどうですか?💦同業者から先生の評判が悪いと聞きましたが、患者さんには優しいんですかね?🥺
えっ天使よりjchoなんですね😳天使の方が大きい病院なのにそれは驚きです…まだ天使とjcho、ちょっと市立も迷っているので決めきれません😇- 1月18日
-
もも
市立のご飯...入院した方のブログとか見たんですけどマジかなってくらい粗食ですよね笑
次回から転院なのでまだ行けてないんです😢転院後の担当医は今妊婦健診通ってるところから多分間違いないからと先生の指定が入りました😚
あと市立の先生と今の妊婦健診先で一瞬お話する機会があり「いつ転院してきてもいいよ!僕達みんな双子大好きだから〜」っていってて安心して決めました😊
もう片方の院長がJCHOは双子多いのと病院食まぁまぁ、看護師も先生も超いい人と言ってました!そして双方の院長が「天使か〜...希望するならそれでもいいけど...」という感じでした😅なぜなんでしょうね🧐- 1月18日
-
ちゃ
本当にその通りで…働いてる友人も到着のご飯美味しくないって言ってて😭ただでさえ双子は入院長いのに…と思ってしまいました💦
でもその先生めちゃくちゃ優しいですし嬉しいですね🥺✨その先生に見てもらえるなら安心!!
えぇ天使…なんでだ…😭😭💦💦少し検討してみます情報ありがとうございます🥺- 1月18日
![ももヒメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももヒメ
天使病院で出産しました‼︎
6年前になっちゃいますが…
痛みは3日目まで背中から薬入れれるので痛い時自分ででき、それでもダメなら別の痛み止めもくれました。
傷跡は綺麗で目立たないです。
管理入院で長く入院してましたが、先生も看護師さんもみなさんいい人で嫌な思いもせず、安心して出産できました。
ご飯も美味しく私は天使病院でよかったと思ってます^ ^
大量辞職前だったので今はまた評判が違うようですが…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
途中、TTTSで北大に転院しましたが天使で出産しました👶🏻👶🏻
北大と天使にそれぞれ1ヶ月入院からの出産でしたが、北大に比べれば先生や看護師さんの対応は全然違いました。産科でのほぼ毎日同じの看護師さんは私には合いませんでした。
子どもたちはすごく早く産まれて4ヶ月弱NICUに入院しましたがそこでの看護師さんたちは今でも会いたいな〜と思うくらいとっても良かったです。
![もみがら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみがら
一昨年の6月、天使病院でdd双子産みました!
結論から先に言うと、私は天使病院で良かったです!
最初に行ってた産科で、当初は北大へ転院でしたが、ddは受け入れしてないとの事で急遽天使へ。すんなり受け入れてくれ、ありがたかったです。
私の時は34w~から基本管理入院で1ヶ月ちょっと出産まで入院しました。
食事はまぁまぁ美味しくて良かったです。牛乳が苦手だったのですが、ヨーグルトに変えてくれたりもしてくれました!
最初は双胎妊娠というだけで個室(MFICU)入院だったのも良かったです。(途中から大部屋になりました。)
私は医師や看護師さん、助産師さんで苦手と思う方はいなかったです。皆さん優しくて手厚い看護をしていただきました。
帝王切開の傷は今1年半経ちましたがだいぶ薄くなりました✨痛んだりもないです。
費用も高額医療使ったら、出産育児一時金でも普通にお釣来ました。(1ヶ月の入院費、産後個室料金と帝切込で)
保険も入ってれば更にお金貰えますよ。
ただ私の場合は36w6d生まれで子供二人ともNICU入院はしてないです。
双子ちゃん産まれるの楽しみですね♡
ぜひ素敵な出産になるようにお祈りしています😌✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
天使は本当におすすめしません
良い先生が、良い看護師引き連れて開業したので、評判悪い先生しか残ってないです…
看護師さんたちは廊下で患者の悪口言うし、先生が適当なこというのでセカンドピニオン的な感じで北大受診してました
ちゃ
コメントありがとうございます🥺そうなのですね…
私は医師の友達が多く、天使で働いてる子たちもいますが天使はすごくおすすめと言われました✨産んだ友達も帝王切開後の痛みのコントロール、麻酔を長く入れてくれるのでよかったとのことでした!
逆に市立は先生の評判が悪いようです、、北大は学生ぞろぞろしてはいるものの先生は優しくおすすめみたいです◎
私は市立の方が家からは近いのですが同業者からの評判、口コミの悪さを、ご飯の美味しくなさをみて少し遠い天使にしました🤣
ただ、MDは市立北大の方が大きい病院なのでおすすめなのかもしれません🥺✨
確かに天使に分娩予約をお願いした時、DDならまだ受け入れ可能です!と言われました😳天使は双子の分娩数は月2人までと制限し手厚く見るようです!