※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

海外転勤の話が出てきて、英語を学習する必要が出てきました😭ちなみに私…

海外転勤の話が出てきて、英語を学習する必要が出てきました😭
ちなみに私の脳は必要が無くなれば全て忘れる特殊な脳なので今は一般的な単語すら書けませんし話せません。
小学生に負けると思います。

中学英語を英語をひとつひとつわかりやすくと言う本でとりあえずは勉強しようと思っていますが、その他そこまでお金かからずこれを順番にやっていけばとりあえず上達するみたいなものってありますか?

あと、海外帯同転勤ある皆様はどのくらいの英語力で行きましたか?これだけはやっとけとか、このブログやインスタ参考になるとかあったら教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

Duolingoってアプリ良かったですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊調べてみます!

    • 1月18日
ひろ

今、海外帯同中です。

私自身は高校英語程度です。
ネイティブキャンプというオンライン英語のアプリで、学習しています。
好きな時間に何度でも受けられて、月6500円くらいです。

私は子どもが寝た後や幼稚園に行った後にしてます。初級からテキストを選べます♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帯同中ですか!お疲れ様です☺️高校英語…やったはずなんですけどね😂😂😂ネイティブキャンプ調べてみます😊
    幼稚園のお金って会社から補助出ていますか?
    我が家も預けたいですが、補助がないらしくて…😭
    自分が働けなくなるなる分生活苦しくなるのではないかと心配しています🥲🥲

    • 1月21日
  • ひろ

    ひろ

    多分書く方は中学程度しかできません💦
    幼稚園の補助は、2歳になる月or年少からという会社が多い気がします。ウチは年少から出ます。
    補助がないのは困りますね😱日本にいたら必ず行きますよね。

    • 1月21日
  • ひろ

    ひろ

    すみません、「日本にいたら必ず行く」というのは幼稚園の方です。混同してしまいました🙏

    • 1月21日