
岡山市中区で4月入園を申し込んでいる方が、入園難易度に不安を感じています。落ちた場合、認可外や育休延長を考えています。認可外申し込みや殺到時の対応についても心配しています。
岡山市中区で4月入園を申し込みしてるのですが、
厳しそうな気がしてドキドキしてます。
中区なら点数が21点はないと厳しいと役所の人に言われ🫤💦
落ちたら皆さん、認可外を申し込みますか?
それとも2歳まで延長できるなら育休を延長されますか?
認可外に申し込みをするなら4月入園で落ちた人が申し込みを
する方って多いですか?
また候補はいくつか挙げてますが、申し込みが殺到するなら
また厳しくなりますか?
初めての育休で復帰までの道も考えてると
日に日に不安要素高まってきます🥹🥹🥹
- なつ(妊娠27週目, 3歳5ヶ月)

どんちゃん
不安になりますよね。
私も2年前、第三希望まで落ちてしまい、無認可に連絡しましたがキャンセル待ち状態でした。
二次申し込みで小規模に切り替えしなんとか入園し、今年無事転園できました。小規模も検討されてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
私は正直2歳まで給付金をもらって休みたかったので、2歳までに決まればってお気楽に考えてましたが、昨年中区1歳児クラス4月は21点で全滅、フルタイムで4月に落ちるわけないと思っていたので、無計画でした。
すぐに岡山駅近で認可外を当たりましたが、時すでに遅し、どこも10番目とか気が遠くなる順番待ちでした。
とりあえず職場も育休のお金も2歳までは育休延長できるので、私は2次の小規模(連携園に希望園がなかったので)とか残り物の園は考えず、3次とその後の途中入園に賭けました。
ちなみに4月入園でどこでもいいから入れたい人が小規模とか妥協して選んでいくので、3次終わったら、ダメ元で見学に行っていた認可外は軒並み空きが出たと連絡がありました。
認可外を決めてそのまま認可も申し込みをしていたら希望の認可に空きが出て入れることができました。
21点で途中入園も厳しかったですが、実は途中入園で募集✖️だった私の希望園に20点の方がダメ元で申し込んで、私は別の園に申し込んで、20点の方が✖︎だった園に入れたのを知って、運とタイミングに驚きました。
あとは祈るのみですね。

ママリ🔰
私も4月入園の結果待ちです
過去に21点の方が落ちているのを見ると不安で仕方ないです。😢

なつ
皆さん、コメントをありがとうございます。
明日発送されるので、ドキドキしながら待っておきます🥹
コメント