
コメント

スンモ🐶
18週から切迫の診断受けて現在も妊娠継続してます🙆♀️
22週の5日間入院しました😓
現在も入院するか子宮頸管が短くならないように手術するか相談するように言われてます😅

はじめてのママリ🔰
7ヶ月入ってすぐの検診で頚管長が短いことを指摘されて即入院。(20ミリくらいだったと思います)
そこから張り止めの点滴をしながら36wまで2ヶ月ちょっと入院してました😵💫💦
私の場合は特に張りやすい体質だったみたいで、点滴してても6.7分おきに張っててどんどん頚管も短くなるし、いつ破水してもおかしくないよ!って毎日脅されてました😅
でもなんとか37wまでもちました🥺
-
はじめてのママリ
よかったです。
コメントありがとうございます!- 1月17日

はじめてのママリ🔰
私は22週くらいで子宮頸管短いから自宅安静と言われて、トイレと食事、シャワー以外はベッドの上から動きませんでした!36週過ぎたら普通に生活して39wで超安産でした!
-
はじめてのママリ
安政第一ですね!
コメントありがとうございます!- 1月17日

はじめてのママリ🔰
絨毛膜下血腫
切迫流産・早産でした🥺
円錐切除の既往があり
元々頸管長30mm程度とハイリスクで周産期センターにて受診継続。
シロッカーなどは結ぶ長さがなく、安静のみの処置でした😭
何度も入院すすめられ
実際、入退院を繰り返しながら
23w頃には14mm程度となり
32w5dで前期破水
羊水検査で肺の未成熟指摘され
ステロイド注射うち
33w2dで陣痛発来し、3時間で1,840g.45cmの女の子を出産しました☺︎
肺が心配でしたが
自力で泣いてくれました🥰
早産・低体重なので当初予定日頃まで1ヶ月半ほどNICU.GCUにいましたが特に医療処置もなく
今、8ヶ月になりましたが
元気いっぱいです🥺
-
はじめてのママリ
大変な経験をされたんですね。
無事に生まれてきてくれて幸せでよかったです!
貴重な体験コメントありがとうございます。- 1月18日
はじめてのママリ
参りますね。
丁度20週で診断されて再来週判断されます。
私は円錐切除術によって短くなったのですが、凄くナーバスになりますね。
スンモ🐶
ほんとに参ります😓
母子同室の入院だったのであまり休めず家にいるのと変わらないと思って帰ってきました😅
ママリさんの子宮頸管が伸びてますように🙏🏻🙏🏻
はじめてのママリ
ありがとうございます😭