※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりー
子育て・グッズ

男の子が9ヶ月でまだお座りやハイハイが難しく、グラグラしています。気長に待っています。

ハイハイ、お座りができる様になったのはいつ頃でしたか?
できるようになった兆候?なども分かれば教えて欲しいです☺️
あと1週間で9ヶ月になる男の子がいます。まだお座りも1人では難しく、グラグラしながら何とか座ります。
ハイハイは、まだズリバイ?すらも怪しく、方向転換するぐらいです。足で蹴ろうとはします🤣
気長に待っていますが、難しそうです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちの子は2人とも練習させました!😂

ハーフバースデーの写真を座って撮りたくて、5ヶ月半からお座りさせて体幹支えたりして特訓しました!
2人ともばっちり写真撮れました😇

  • まりー

    まりー

    練習されたんですね!
    私は保健師さんに、練習させることだけはしないで!と強く言われ、子どもが勝手にする範囲内でさせていました🥺もう少し様子見て練習させようかな🤔ありがとうございます!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

ハイハイとお座り、両方6ヶ月半くらいからできました。

お座りは手を前についてほぼ屈伸!みたいなペターっていう態勢をし始めてそこから1ヶ月くらいででき始めました😊
ハイハイはその場で四つん這いになってお尻を上げてふりふりしてました!

  • まりー

    まりー

    息子もどれも当てはまります!もう少しでできそうです☺️ありがとうございます!

    • 1月18日
ツー

上の子は、ハイハイも自力でお座りも10ヶ月でした👦

下の子は、ハイハイ、自力でお座りも7ヶ月です👧

  • まりー

    まりー

    なるほど🤔本当に個人差がありますよね!ありがとうございます☺️

    • 1月18日