※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあぽんず
妊娠・出産

妊娠後期のマタニティブルーについて悩んでいます。旦那の忙しさや自身の不安、孤独感について吐き出したいです。

妊娠後期のマタニティブルー?について。
3/5予定日の初マタです。少し弱音を🥲

旦那は年明けから繁忙期に入り、定時に仕事を終わらせるのがモットーの旦那でさえ、明らかに残業が増えています。2月からは昇進も決まっています。
そんな中私は2週間後には臨月を迎え、出産もいよいよ間近になってきて不安定な日が増えてきました。日中1人で出産の恐怖や子育てへの不安を感じては泣いてしまいます。
旦那はつわり時期から心身ともに私を支えてくれ、家事にも協力的で本当に感謝しています。仕事も私と子供のために頑張れる、と言ってくれるような人です。
ですが私は自分のことばかりで。「遅くまでお仕事頑張ってくれてありがとう」と伝えられなかったり、ひどい時は職場で活躍する旦那と専業主婦の私を比較し社会的孤立感・劣等感を感じてしまうことさえあります。元々不眠症に加え、妊娠後期のマイナートラブルで寝られない私の隣で、疲れて就寝の早い旦那を見て羨ましさを感じてしまう。残業が続くと明らかに不安定さが出てしまい、旦那に思いっきり仕事を頑張ってもらえない。
、、、結果、そんな自分を責めてしまってまたしんどくなります。
ただ吐き出して、自分の気持ちを整理したかったので。
強くなれないなぁ🥲🥲

コメント

🌤

素敵な旦那さんですね🥹💓
自分自身を責めないでくださいね😭不安になるのは仕方ないし当たり前です!!
私も妊娠後期マイナートラブルが増えて寝れない時に寝ている姿を見た時はものすごく腹たったのを思い出します。(笑)
自分を責めないで🥲こればっかりはホルモンのせいもあります、、😭

  • まあぽんず

    まあぽんず

    回答ありがとうございます🥲🥲
    今もお返事書きながら涙が止まらなくて(笑)
    もう旦那は寝てしまいました。お疲れ様、今日もありがとうって思えたら自分も楽なのにな。

    旦那が悪いわけじゃないのでぶつけるところが無いのもまたしんどかったので、あたたかいお言葉にほんと救われます。
    ありがとうございます😂

    • 1月17日
はじめてのママリ🐰

3月8日予定日の初マタです😌
予定日近いですね🐰✨

マイナートラブル、いよいよ本格的にきつくなってきましたね🥹
それに加え、出産に対しての恐怖と不安な毎日で何もかも不安要素でてきますよね…。
個人的には出産の恐怖と子どもが産まれてから一生のお金の不安で悶々としてます…笑
吐き出す為のママリでもありますし、いっぱい吐き出して残り少ないマタニティライフ満喫しましょーー🤣💗

  • まあぽんず

    まあぽんず

    回答ありがとうございます😊
    予定日近くて嬉しいです(*´ω`*)

    ほんとに、何に対してもネガティブになってしまい、最終的にそんな自分に嫌気がさすという負のサイクル、、。自分で自分を苦しめてますね(笑)

    振り返って、今悩んでることが思い出になればいいなと思います。

    • 1月17日
ママリ

旦那さん素敵です〜!✨

そしてまあぽんずさんのお気持ちもとてもわかります。
私も産休に入り、夫が仕事で忙しく残業で遅かったりすると寂しくてモヤモヤしてしまうことがあります。
一生懸命働いてくれてて、家にいる間は家事もいろいろしてくれてるのにこんなこと思う自分ひどいなぁ、と自己嫌悪することもあります😢

まあぽんずさんも、不安な気持ちはもちろんのこと、純粋に一人で待っているのが寂しくて複雑な気持ちになってしまうのもあるのではないでしょうか??
それだけ、旦那さんのことが大好きってことですよ!!!

モヤモヤしてしまうのはホルモンの関係とかもあるし、仕方ないです😢

私は「まだ帰ってこないかなぁ」と待ってるとマイナス思考になってしまうので、最近は時間を忘れるのが一番!と気付きました。アマプラでドラマの一気見とかしてると結構あっという間に時間過ぎます!!👍

  • まあぽんず

    まあぽんず

    回答ありがとうございます☺️

    共感してもらえて、私だけじゃないんやと少し安心しました。

    おっしゃる通り、元々残業が続くと寂しい気持ちになってましたが、妊娠してさらに悪化した感じです(笑)

    逆に妊娠して旦那拒否反応が出たという友人もいますが、私は今のところ逆のようで、それはそれでつらいなぁなんて無いものねだりですね😂

    ドラマの一気見いいですね!!
    私もやってみます💪

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    わかります〜🥺
    ドラマの一気見も今しかできないことのひとつかなと思うので楽しんじゃいましょう!!

    そして私も臨月になり夜眠れなくなったりしていて、夫が先に寝ちゃう日の方が多いです。
    そのときも寂しい〜となりますが、一人で好きに過ごせる夜は今しかない!と考えて心置きなくダラダラ過ごしています☺️

    まあぽんずさんもあまり気に病まず(と言っても難しい時があるのは重々承知ですが)、今しかできないこと楽しんでゆっくり過ごしてくださいね✨

    • 1月17日
  • まあぽんず

    まあぽんず

    元々切り替え下手なので、スパッと割り切れませんが話してみるって大事ですね🥺
    今日は特に波が酷くて、旦那の寝息聞くのがつらくて別の部屋でメソメソしてます(笑)
    少し落ち着いたので、最近ハマっている知育玩具作りしようかな。
    場所や環境は違えど同じような方がおられるって思うと1人感が和らぎそうです。
    ほんとにありがとうございます💫

    • 1月17日
バスケまま🔰

旦那さんのことをそれだけ考えて、感謝できてるまあぽんずさん、すごいですよ〜!

私もいよいよ出産が迫ってくる中、自分のことばっかりです。
妊娠まで(妊娠中も)自由に過ごしすぎてたからか、産まれたらあれもこれもできなくなるかなぁ、とかネガティブなこと考えたり…今日も1日家から出なかったなぁ、とか、ちゃんと家事と子育てできるのか…とか…寝られない夜に考えだしたら、無限ループ止まらないんですよね😂

こればっかりは産まれてからじゃないとわからないからな…と納得させたり、落ち込んだりを繰り返しながら、お互い、出産にまずはたどり着けるように日々を過ごしましょー!
私たちは今、出産という一大イベントに向かって、旦那さんと仕事と同じくらいの大仕事を抱えてると思って…!

  • まあぽんず

    まあぽんず

    回答ありがとうございます!
    そんなふうに言ってもらえるなんて、、ありがたい限りです😂

    私もそうですよ!元々1人の時間は好きな人間なので、赤ちゃんが産まれて生活がガラリと変わることへの戸惑いや家事育児の両立に不安もあります。
    昨日は特に波がひどくて、気が済むまで泣きました(笑)
    夜も3時間くらいしか寝れなかったです😂

    そうですよね(ง ˙-˙ )ง
    出産は命懸けやし、そもそも旦那の仕事と比較することじゃないですよね!それぞれ頑張ってる!!
    モチベーション保つの難しいけど、時々こうやって吐き出して励ましあって乗り越えていけたらと思います!ありがとうございます🥺

    • 1月18日
marh

すごい分かります😭😭

私も初マタで、産休に入って年明けから旦那が昇進に向けた人事異動で
残業が多い部署に異動しました😭

今まで18時には帰ってたのが
今じゃ21時はザラで🥲🥲

1日中家にいてドラマにも飽きて話し相手もいない中、もうすぐ来る出産が不安で不安で😭

バラエティ番組とかYouTubeで対談とかみて笑ったりしてごまかしてます笑
けどだんだんやっぱり無理ー!ってなてしくしく泣いたりします😭😭

もう主さんの気持ちが分かりすぎてうるうる🥹
きっと残業してる旦那様も、主さんの事が心配で気になりつつも働かれてるんですよね。うちも同じで😭
とはいえ、好きで残業なんてしてないだろうしストレスもあるだろうし
だけど今はやっぱりしんどいですよね😭😭

もう産後のパパ育休とか育休は
臨月からにして欲しいです😭😭

共感しか出来ずすみません、、。
残り少しのマタニティライフ頑張りましょう🤍🤰
お互い安産でありますように☃️🌿

  • まあぽんず

    まあぽんず

    回答ありがとうございます💫

    すごい!ほんとに境遇が似てますね(,,•﹏•,,)
    それを知れただけでとっても救われます!共感も嬉しい😂

    旦那は旦那で大変な時期の中愚痴ひとつ言わず、帰ってきて目を腫らした私を見て黙って抱きしめてくれる。「今日も頑張ったね」とだけ声をかけてくれる旦那のこと、もっと大事にしたいんですけどね、、今は2人分精いっぱい生きるのに必死です(笑)

    お互い、無事に出産できますように😊

    • 1月18日