※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

3人目の妊娠で切迫早産の可能性が高いため、早めに仕事を休職し、産後1年後に復職したい。その場合、育休産休は取れず、上の子の保育園は退園が必要か悩んでいます。

3人目妊娠の産休育休と上の子達の保育園について!

今上の子2人が保育園に通っていて
3人目を妊娠しています!
妊娠10週で切迫流産になり
お仕事を1週間程度お休みさせていただいてたんですが

2人目の妊娠中も子宮頸管無力症と言われ
切迫早産になり
入院しました。
なので3人目も切迫早産になる可能性が
高いかなと思うんですが

今働いてる仕事が飲食店で立ちっぱなしの
仕事で今回早めに仕事を休職という形にしてもらい
産後一年後くらいに
落ち着いてからまた復職させてもらいたいなと
考えております。
幸い職場の方々もいい人達ばかりで
産後落ち着いたら戻ってきてて
言っていただけてるんですが、、

その早めに仕事を休職する場合
育休産休は取れないですよね?
その場合上の子の保育園は退園しないと
いけないでしょうか??

2人目の時は妊娠8ヶ月で入院になり
そのまま出産になり
何も言われず
産後1年間、一番上の子は保育園に通えたのですが、、

難しいですよね??(>人<;)

コメント

deleted user

職場から産休は取れないと言われたんですか??💦

  • ママリ

    ママリ


    質問わかりにくくすみません💦

    今妊娠12週なのですが
    職場の方には2人目の時
    切迫早産になったので
    今回は早めに休職させていただいて
    産後また良ければ今の職場に
    戻らせていただきたいとお話をさせていただいたんですが、、

    産休てなると出産予定日の
    6週間前からしか取れなくて
    それより前(例えば妊娠4.5ヶ月)に休職するとなると
    産休育休という形ではなく
    一度辞めて産後に同じ職場にもどるということしか出来ないてことですよね?(>人<;)
    そうなると上の子達の保育園は仕事をやめてすぐに退園しないといけなくなるんでしょうか??(*´ω`*)

    • 1月17日
mA

それぞれの手当金が出るかどうかということでしょうか?

出産手当金は、ママさんご本人が、勤務先の社会保険に加入されていて、退職ではなく休職であれば受け取れると思います。
もし、一旦在籍ではなく退職の形をとる場合、退職日が法定産前休暇以降であれば、出産手当金はもらえるようです。

育休手当金についても、ご本人が雇用保険に加入されていて、退職ではなく休職で、育休開始前に11日以上勤務した月が一年以上あるなど、条件を満たせばもらえます💡

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとう
    ございます🙇‍♀️🌟
    すごくわかりやすく
    とても助かります(>人<;)

    質問もわかりにくく
    申し訳ありません😭💦

    今妊娠12週なのですが
    産休てなると出産予定日の
    6週間前からしか取れなくて
    それより前(例えば妊娠4.5ヶ月)に休職するとなると
    産休育休という形ではなく
    一度辞めて産後に同じ職場にもどるということしか出来ないてことですよね?(>人<;)

    そうなると
    上の子達の保育園は
    産休育休じゃないってことになり、ただ仕事を辞めたという形になってしまって
    仕事をやめてすぐに退園しないといけなくなるんでしょうか??(*´ω`*)

    • 1月17日
  • mA

    mA

    ごめんなさい、下にコメントしてしまいました🙏

    • 1月17日
りにゃ

産休期間に入るまで休職扱い(退職ではなく籍はある状態)ではなく、完全に退職して再就職するということですか??
保育園の利用事由は就労以外もあるはずなので、一度市役所に電話でも相談してみるといいと思いますよ☺そのまま利用可能でも申請手続きが必要な場合があり、事情を話せば教えてくれますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとう
    ございます🙇‍♀️🌟

    産休期間に入るまで
    一旦退職て形ではなく
    休職扱いということも
    出来るんでしょうか??🥺‼️
    妊娠4ヶ月のときに
    休職という形で仕事を
    一旦休職したら
    妊娠4ヶ月〜出産予定日の6週間前までは普通に休職て
    形になり
    出産予定日の6週間後〜
    産休て形にもできるていう
    ことでしょうか??🥺🥺

    すみませんそこら辺全く
    無知で、、
    教えていただけると
    助かります(>人<;)

    • 1月17日
  • りにゃ

    りにゃ

    勤務先によって変わってくるはずなので、勤務先の上司や総務の方に聞いてみるといいと思いますよ!
    ちなみに私は切迫早産で自宅安静指示が病院からでているので20週頃から休職で休ませてもらい、現在は産休期間に入ってます👌🏻

    • 1月17日
mA

退職扱いなのか、無給での休職(在籍扱い)なのかで違ってきます。
これは勤務先がどのように対応してくれるか次第なので、勤務先の総務など、担当者と話し合うしかないかと💦

保育園については、よくわからないですが、多分退職扱いであれば退園とかの可能性も😥
ただ妊娠出産で仕事ができなくなった後の対応は自治体にもよって異なるみたいなのをママリで見たことあるので、一度役所とかで相談してみるほうがいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    教えていただき本当に
    ありがとうございます😭😭💕

    一度勤務先と役所のほうに
    問い合わせてみます(>人<;)🌟

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

自治体に聞かれるのが1番です!
わたしも昨日市役所で聞いてきたら、診断書ありの休職→産休の場合は、保育園退園にはならないと言われました◎