※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か。
子育て・グッズ

卵を食べた後に特定の部位に発疹が出る症状があるが、アレルギー検査を受けるべきか不安。同じ経験の方はいますか?

卵アレルギー?画像ありです。


生後5ヶ月から早々に卵黄をスタートし、現在は全卵食べさせています。
経口からの摂取によるアレルギー反応はありません。

…が、娘が卵を食べている時自分の口元を触りその手で別の場所を触るなどすると、触ったその場所だけに画像のような発疹が出ます😭
かたゆで卵の時にはあまり出なく、炒り卵をあげると出る事が多いです。発疹以外の症状はありません。

これは軽度の卵アレルギーなのでしょうか?
食物アレルギーというよりは、接触型?アレルギーに近いのでしょうか?


一度受診しアレルギー検査した方がいいのかな、と保健師さんに相談すると「別にふだん生卵をあげるわけじゃないから大丈夫だと思います」との事でした。しかしその言い方が少々自信なさげだったため、不安があります…😂

同じ様な方居ませんか?

コメント

あんず

これアレルギーの蕁麻疹ですよ💦
いつから出始めたか分からないですが、軽度かどうかも含め検査された方がいいと思います💦
食べはじめて軟便や下痢するとかともなかったでしょうか??

うちは重度でこの画像の湿疹が全身に出ましたが😢

  • か。

    か。

    やはりアレルギーっぽいですよね…😭

    気付いたのは卵白や炒り卵をあげ始めた時です。綺麗に食べられた時はお肌に卵が触れないので蕁麻疹も出ないのですが、手でぐちゃぐちゃと触ると出ます😢腹部症状もありません。

    • 1月17日
まめた2902

うちも卵に触れたところに写真のような蕁麻疹が出ました💦半年になればアレルギー検査してくれる病院もあると思うので相談した方がいいと思います!

  • か。

    か。

    同じですね😭ほんと触れた所にだけポツポツと出ます。
    やはり一度調べた方が良さそうですね💦

    • 1月17日
ママリ

小児科の看護師をしています。
卵によるアレルギーだと思います😖
卵のアレルギーは卵白によって起こることがほとんどなのですが、卵白は加熱の程度によってアレルギーを起こすかどうかが変わってきます。
炒り卵だと、卵白への火の通りが弱い部分も出てくるので症状が出たのだと思います。

現在は食べても症状は出てないようですし、まだ4歳なので今後症状が出なくなる可能性も十分にありますが、いろいろな物を食べられるようになる年齢ですので、一度検査をしてみても良いと思います!とろとろオムライスなんかを食べた場合に症状が出たりするかもしれないので…

参考までに☺️

  • か。

    か。

    娘は現在生後10ヶ月です!
    今の所は卵が触れた所に蕁麻疹が出る以外の症状はありません😢
    確かに、外食などで加熱の甘い卵を食べる機会など今後出てきますよね…受診してみようと思います🙇‍♀️
    ちなみにこの場合は、最初は小児科を受診すると良いのでしょうか?

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    上のお子さんかと思ってました!失礼しました💦
    小児科で良いと思います。できれば、アレルギーに長けている小児科が良いですね。

    • 1月17日