
妊娠中で鬱ぽくなっており、仕事や人間関係でメンタルが不安定。義母からの指導もありストレスがたまり過呼吸も。病院には行きたくないが、診断書がないと休めないため、産婦人科での相談や診断書の取得を考えている。
妊娠中です。
現在鬱ぽくなってます。
今日
仕事と友人のことで色々あって
メンタルがやばいです。
この前までは旦那と色々あったのですが少しずつ改善されてるのでそこが救いですが、義母から旦那のお金の使い方のことで指導をされていて私にラインで言われます。私も相談したらしてたし義母は心配して言ってくれてるし私のことを責めたりしてるわけではなく 息子がどんな感じが確認してきます。
私の実母とは仲が良くなんでも言えるのですが
母はすごい優しくていい人で馬鹿みたいに心配性なので
鬱ぽくなってると言ったらすごーく心配されると思うので言えません。
過呼吸になりやすく
今日は1日中過呼吸気味でしんどい中仕事をしました。
うつ病と診断されたことはないですが
病院に行かないだけで適応障害になってたことはあると思います。
診断されてしまうと保険だったりとか不利になることも出てくるのでなるべく病院には行ってませんでした。
ですが妊娠中なので、何かと理由をつけて仕事を休みたいと思っていますが、やはりうつなどの診断書がないと休めないですかね?産婦人科で、相談したら何かしらの診断書はもらえるんですかね?
切迫などにはなりたくないですが
そういう妊娠中の理由で仕方なく仕事を休めることが羨ましく思ってしまいます。(苦しんでる方もいるのにすみません)
つわりはもう終わってしまったのでそれを理由にはできません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

よもぎ
妊娠うつってよくあるみたいですよ。妊娠中はホルモンの影響でただでさえ不安定になるので精神疾患になる方も多いみたいです。
そのまま放置すると産後うつに移行する場合もあるので産科で相談した方がいいと思います!
産科で相談すると母子健康管理指導事項カードを書いてもらえるので
症状によっては休職指示が出ると思います。妊娠中に飲める薬もあるので先生とよく相談された方がいいと思いますよ。
私は産後うつになって通院していたんですが、思い起こせば妊娠中から
不安定だったので早く相談すれば良かったと思いました。
早めにお休みできるといいですね😊
はじめてのママリ🔰
休職したいです。
でも正直、妊娠してるから仕事をしたくないと思っているだけで
うつぽい症状は、妊娠前の方がひどかったです。
妊娠してから逆にホルモンバランスが一定になっていていまふ。