![E&Hママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の妊婦です。貯金せず、旦那からお金をもらって生活しています。家計簿をつけていないので、旦那が管理している方が良いか悩んでいます。他の方の管理方法について教えて欲しいです。
現在妊婦のため、専業主婦です。
旦那から給料管理を頼まれてましたが、結婚してから丸3年経ち、1歳9ヶ月の子供がいるんですが、現在貯金までまわりません。貯金どころか、毎月実家に助けてもらいながら生活してます。
先日旦那から、来月から必要な分だけ渡すからと言われました。
自分の小遣いなんてないし、無駄遣いもしてなかったのに悔しくて腹ただしくて😭😭😭
来月から完全に任せてみようと思います。
私も細かい性格ではないのでちゃんと家計簿もつけてなかったし、旦那の方がキッチリしてるかもと思って。
専業主婦で、お金の管理もしてなくて、ただただ情けない気持ちです。
旦那様がお金の管理もしてるという方いたらどんな感じか教えて欲しいです!
- E&Hママン(7歳, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供いないですが専業主婦です!
うちは生活費で6万貰ってて
他は全て旦那が管理してます😅
貯金をちゃんとしてるのか
わからなくて少し不安ですが
私よりしっかりしてるような
気がするので任せてます!
![JASMINE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JASMINE
うちは完全に旦那が管理してます(๑•᎑•๑)
自営業してるって言うのもありますが私がやりくりが苦手なので買い物も一緒に行ったりと生活費も旦那がしてます(^^;笑
ママ友とご飯に行く時に5000円ね❗って感じで渡されて帰ってレシートとおりつを渡してその中でこれだけは持ってて良いよ♪って小銭だったりを貰う感じですよ(^^;笑
自由になるお金もないし不便だな…って思う事もあるけど全部任してた方が気が楽になりました(๑•᎑•๑)
もし足りなくなったとしてもあなたがやりくりしてるんだから知らないよ(^_^;)って感じですね
-
E&Hママン
完全に小遣い制パターンですね!
うちもそうしようかな😅
買い物も一緒に行けば生活費も要らないですしね😅- 1月7日
-
JASMINE
私が免許が無いので買い物=一緒ってなってます(^^;笑
毎月お小遣いがあれば✨って思うけどそれは贅沢かなぁ(^^;笑って思うのでご飯行く時に貰えて「ありがとう❤」って伝えてます(๑•᎑•๑)
こっちに非がなくなるから楽です(^-^)/- 1月8日
-
E&Hママン
確かに非が無くなりますね〜〜!気持ちを楽に任せてみようと思います。
- 1月9日
-
JASMINE
私の中場合は付き合ってる当初からだったので悔しかったり、腹立たしい事はなかったのですが切りつめてしてるのにわかって貰えなかったらイラッとしますよね(>_<。)
妻の大変さをわかって貰うのに調度良いですよ(*´˘`*)♡
気持ちを楽に任せてみてください(*´˘`*)♡
グッドアンサーありがとうございます♡- 1月9日
![arinco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arinco
私も生活費10万円もらって、支払い以外の事は全てその中でやりくりしてます!
食費、日用品、洋服、化粧品、子供のおもちゃや絵本、など。
あまったら外食に行ったりしてます!
私はあったらあるだけ使ってしまう性格なので最初から旦那に任せてます。
-
E&Hママン
10万😱でも3人お子さんいたら何かと必要ですしね!
- 1月7日
![R3ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R3ママ
今までお財布はべつでしたが子供が産まれ仕事を辞めてから旦那が管理しています!私が管理したこともありましたが、やはり貯金する額が少なくて…旦那の方が数字に強く、管理してもらってます。食費と生活費をもらい足らなかったら貰うって感じです!旦那管理だと飲みに行く回数が減りました!子供もいるからよかったと思います
-
E&Hママン
確かに全部把握してもらってる方が、こっちの気も楽かもですね!私に信用がないのかと情けない気持ちでしたが、やってみないとわからないこともありますもんね。
- 1月7日
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
結婚してからすぐに妊娠出来たので旦那に養って貰ってます
それまでは働いてたので財布は別でした
ボーナスの金額によって異なりますが一括で貰ってます
理由は旦那の身に何かあった際お金に困らないようにとの事です
あと死んでからだと口座関係が面倒らしいので口座番号全て教えて貰ってます
俺が死んだらここからすぐにおろしてねって
私も口座番号をつたえてあります
生活費は自由です
家計簿なんてつけた事ありません
なくなったら渡すと言われてます
でも極力使わないように旦那の財布から出してもらう事もあります笑
旦那に意味ないじゃんって怒られますが
おろすの面倒いので…
ちょっとでも使いたくないんですよね〜
子供用品の支払いの方が多いかもです
色々買ってしまいます…(>人<;)
旦那の方がやりくり上手いと思います
まぁわかんないですけど追加お願いしたらポンと出してくれるので…
ギャンブラーのくせにっていつも思います(>人<;)
あ、借金とかはないですよ
節度あるギャンブラーだそうです
-
E&Hママン
あったらあったで使ってしまいますよね😅子供用品、確かに買ってしまいます💦
- 1月7日
![mi-yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-yu
自営業というのもあり
結婚してからずっと
旦那が管理してます!
毎月、食費生活費を
お金を私の口座に入れてくれます。
金額は決まってないので
なくなれば追加もありです。
私は浪費癖がありますが
旦那は貯金が趣味なので
助かります٩(ˊᗜˋ*)
-
E&Hママン
貯金が趣味なんてステキですね!私も割と浪費家なので、任せてみようと思います😅
- 1月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫婦ともに浪費家で、1年前から旦那が管理してます!5.5万しかもらえないのでその中で自分の娯楽費、食費、オムツミルク、子供衣類、自分の衣類、生活雑費です😭無きゃ無いでなんとかなるので、私だけが辛い思いをしてますが、その甲斐もあり溜まっているようです💧私が管理してるときは8万は使ってました😣そのかわり服とかは全部中古だし、美容室も年に1回くらいです😞旦那はギャンブルします😭でも前より貯金できてるからくやしい…
溜まってるかどうかはたまに聞いてます💡
-
E&Hママン
悔しい気持ちわかります💦
うちも旦那が管理しだして貯金が出来るようになったら悔しい気持ちになると思います😅- 1月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引き落としが全部夫のところから落ちるので、食費だけ頂いてあとは全てお任せです笑(^^)日用品や服、その他欲しいものは夫のいる日に買いに行きます!
お任せの方がお金関係はしっかりしてるので安心です!わたしも専業主婦ですよ☆
-
E&Hママン
買い物も旦那のいるときに一緒に行けば、何も問題なく、行けそうな気がしてきました!!主婦として情けない気持ちでしたが、将来のために今から変えていこうと思います!
- 1月7日
![ぶーちゃん🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーちゃん🌷
わたしも、いま妊娠中のため
お金は旦那が管理してます 。
月に 5万、6万程度もらい
そこから 水道、電気、携帯、食欲、
ガス 支払ってやりくりしてます 。
けっこう きつきつなので残らない
ことが多いので、 貯金はまず
できてないですね(´;ㅿ;`)
旦那がしてくれてるかは分かりませんが、 任してます 。
自分もはやく働きだしてから、
こつこつ 貯めていこうと思ってます
-
E&Hママン
光熱費もですか!それはキツキツになりそうですね。
私も早く働いて貯めたいです💦- 1月7日
![ぶーちゃん🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーちゃん🌷
間違えました 💧
食欲ではなく、食費ですね!
E&Hママン
6万の内訳はどんな感じですか?
食費、日用品あたりでしょうか?
ママリ
6万で食費、日用品など
私の洋服や友達と遊んだり
病院代などです💦
足りない時はその都度もらってます😅
E&Hママン
なるほど。やはり5.6万はもらいたいところですね!