
友達が転職活動中で、子供を預けることを提案されたが、友達は一緒に面接に行きたいと言われて困惑している。信用されていないのか不安に感じている様子。
3歳の男の子がいるシングルマザーの友達がいるのですが
一緒に出かけたりよくあるのですが
出かけ先でその子に助けてもらったりもよくあるのですが
その友達が転職活動したいみたいで
保育園休みの日に面接なったら見てるから置いていっていいからね
とか言うと
いや!一緒に面接行けるところがいい!
と言われました😂
なんか私は信用されてないのかいつも頼らないようにしてきます笑
まぁ多分我が家は3人いて大変だと思ってそう言ってくれてるんだとは思いますが。。
全然頼ってくれていいのにと思ってしまうし、信用されてないんだなぁといつも思ってしまいます、、。
でも自分の大事な子どもを適当に預けたくないのはみんな同じだとは思いますが😌
言葉だけでもそんな否定しなくても、、泣
って思います。
- ちい(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
否定の前に
ありがとう、でも〜
みたいな流れだったら
良かったかもしれないですね🥹

はじめてのママリ🔰
シングルマザーです☺️!
私も頼っていいよとか面倒見てるよっ言って貰えても信用してないとかじゃなく預けるのに抵抗があるタイプで😭💦
何回も言われてしまうと
いや!大丈夫!!ってなっちゃいますが、そう言って貰えたことにありがたい気持ちはあるので
信用してないとかじゃないと思います🥺!
ただありがとうって言葉は大事ですよね🥹
-
ちい
それはシングルマザー関係なくみんなそうですよね😂
保育園に預けるとかじゃない限りやっぱ心配ですしね!
とりあえず気持ちだからそんなに否定しないで形だけでも
えーほんとーありがとう🥲って言ってくれたら可愛いのにって思います😂- 1月17日
ちい
そうなんです、とりあえず気持ちだからそんなに否定しないでよーと思います😂😂