※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーさん
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が入眠後に泣く。夜泣きか寝言泣きか悩んでいる。もっと見守るべき?どうしたらいい?

あと、10日程で5ヶ月になる息子。
最近、入眠してから、一時間後に泣きます。
寝言泣きなのかなー?と思って3~5分、横で見守ってました。でも、寝ません。
なので、おっぱいをあげたら眠りました。

これって、夜泣きなのか寝言泣きなのか…。
もうすこし、横で泣いてるのを見守っとけばよかったのか…。

どうしたら、いいのでしょうか?

コメント

ゆゆ

しっかり起こしてからおっぱいあげたらいいみたいですよ✨
添い乳や寝ぼけながらのおっぱいは夜泣きに繋がるらしいです💦

  • りーさん

    りーさん

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!!次はしっかり起きてるか確認してみようと思います!
    今回は涙ながしてまで大泣きして、目も開いていたので、起きてる状態だったと、思うんですが、おっぱいを飲ませてすぐ寝ちゃったので、どうなのかわかりません😨
    次、起きたらしっかり起こしてみます😄

    • 1月6日
朔ママ♡*.

夜泣きは、おっぱいでもオムツでも無く泣いちゃうみたいですよ(´;ω;)
ちょうど睡眠が浅くなった頃に起きてしまって 不安で泣いちゃってるんじゃないんですかね(^^)
うちもよくあります(笑)
抱っこでゆらゆらとかおっぱいで寝てくれるうちは夜泣きではないみたいです😊

  • りーさん

    りーさん

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!おっぱいをくわえてくれて寝てくれるという事は夜泣きじゃないんですね😄

    ということは、寝言泣きなんですね。それもそれで大変だ😨

    次、泣いたらしばらく見守って、それでも泣きやまなかったらおっぱいをあげてみます😄

    • 1月6日
  • 朔ママ♡*.

    朔ママ♡*.

    目つむったままでした?
    寝言泣きか、起きてしまったかのどちらかかと思いますよ(^^)
    うちは体力ついてきてから
    寝かしつけ~自分達が寝るまで で何回か起きてしまって抱っこしてトントンとかよくしてました😅
    授乳から時間たってなければ、抱っこでゆらゆらトントンでもいいかもしれませんよ☆

    これから先夜泣き不安ですよね😭頑張りましょう♪♪

    • 1月6日
  • りーさん

    りーさん

    目は開いてました👀
    授乳からさほど経ってなくて泣くんですけど、ミルク足りなかったかな?とおっぱいをくわえさせちゃいます。
    抱っこやらゆらゆらを試してみます✨

    夜泣き不安です~😣イライラしそうで💦
    お互い頑張りましょう☺
    ありがとうございました😄

    • 1月6日