※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんぐー
子育て・グッズ

保育園入園時期について悩んでいます。4月入園か辞退か悩んでおり、リスクも考慮中。アドバイスをお願いします。

保育園、みなさんならいつから入れますか?

8月生まれで現在4ヶ月。
共働きでしたが、私が今育休中。MAX2年まで育休が取れます。

途中入園はほぼ可能性無理だと考え、今は4月入園(=娘7ヶ月の頃)で申請していますが、今になって「やっぱり早すぎでは…」と思ってしまっています。

今週中に辞退すれば、今後の点数をさげずに辞退することができます。


お金のことはもちろん心配ではありますが、絶対すぐに復職しないと生活できない!という訳でもありません。


今年の4月入園逃すと、来年の4月入園(=1才7ヶ月)まで待つかもしれない、もしかしたら更に待つかもしれない、というリスク?はあるので、悩んでいます。
そればかりは運なのでなんともですが…。


いいね!で教えてください
また、何かアドバイス等あればコメントください!

コメント

めんぐー

今年の4月入園を希望する!!

めんぐー

育休は取れるだけ取り、途中入園を希望する!

hm(29)

私は全員4月入所ですが
8月なら7月入所とかではどうでしょうか??
待機児童が多かったりもするのでしょうか?
人気の保育園などでは無いなら7月入所でもいいかな?と思います

  • hm(29)

    hm(29)


    ごめんなさいいいねを見逃してました🙇‍♂️

    • 1月17日
  • めんぐー

    めんぐー

    待機児童は多いです。人気じゃなくても待機児童はいます。
    やっぱり4月入所ですかね〜。

    • 1月17日
はる

今1番可愛くて、色々軌道に乗ってきて、お母さんとちょっと体が楽になってきてる時期ですよね、、

・離乳食問題(笑)
入園からちょっと過ぎた頃、離乳食始まるので、保育園ありがたやー!ってなると思います。

特に9ヶ月からは3回食でほとんどの人が、大変だー!って思います。

料理そんな得意ではないので、精神衛生上、保育園に入れて良かったと思いました。
(私は年末3食辛かった☺️)

・遊び問題
特に一歳超えると、一日家だともたなくなります。遊びネタ尽きるし、おもちゃも限界あるし。。
ママ友がっつり欲しいなら支援センター頻繁に行くのはありだけど、私はしんどいなーと思って、保育園で遊んでもらって感謝です!

・うちの子
お金は余裕あったけど、兄弟加点が強い地域なので、仕方がなく、6ヶ月末から入ってますー!
途中だったから受かって泣いたけど、今となっては唯一の徒歩5分の近いところに通えてるし、私の精神衛生(?)がとても良いです☺️
7月入所の3名枠に受かっちゃいました。

・3月
6ヶ月の頃なので卵始められるなら始めちゃった方が良いです!アレルギーチェックは育休中に進められるだけ進めた方が良いです。

  • めんぐー

    めんぐー

    保育園に早くから入れるメリットたくさんありますね!
    私も今から離乳食メンドって思ってるので、その点保育園は助かりますね!

    子どもと関わる時間が減ると思いますが、その点についてはどう思いますか?初めてのハイハイや立つ瞬間とか保育園でやってしまったらヤダなって思っています…。

    • 1月17日
  • はる

    はる

    子どもと関わる時間は、時間を計測すると少ないのでしょうが、
    体感的には土日終日いますし、そんなに全然一緒に入れてない😭みたいな感覚はないですね!
    あと、ハイハイ以降は本当に1人で見るのは幸せな時間でもありますが、大変です!離乳食も作りつつ面倒みたり、、もう寝なくなるし、、

    初めてシリーズですね!
    私は家でずり這い、ハイハイ、歩く瞬間見てますよ!

    実は保育園で初めて終わってるかもですが、、保育園に初めては伝えないで欲しいって言っておくのも手かなと思います!

    • 1月17日
  • めんぐー

    めんぐー

    確かに子どもが動き回るようになったら、ずっと見てるの大変ですよね…。


    知らぬが仏ってやつですね(笑)保育園いれたら、ちゃんとそれは言っておこうと思います!おうちがはじめてだと思いたい!

    ありがとうございます!

    • 1月17日
ひろ

どこか希望の保育園があるなら0歳児が確実ですが、とりあえず入れればどこでもいい&自宅からの距離なども気にしない感じなら1歳児4月もありです。
うちは可能な限り近所の保育園に入れたかったので、娘8月生まれで、0歳児4月にしました!

  • めんぐー

    めんぐー

    8月生まれだとうちと一緒ですね!
    希望はあります。なので、4月入園がやっぱりいいですかね〜。
    特に後悔はしていませんか?

    • 1月17日
  • ひろ

    ひろ

    全然後悔ないですよ!
    ただただ今の保育園(第1希望)に入れて本当によかったと思ってます!!
    これで1歳児にして希望の保育園逃したら、それこそ後悔してたと思います😂

    子供とは仕事始めようがずーっと一緒なので、寂しさもないですよ☺️
    保育園行っても、毎日一緒にご飯食べてお風呂はいって同じ布団で寝てますからね😂

    • 1月17日
  • めんぐー

    めんぐー

    とても参考になります!ありがとうございます😊

    • 1月17日
のん

保育園云々考えず(待機児童もほぼない地域です)取れる分育休とってます!
上の子2年、下の子2年8か月、現在育休中です🌸

小さい可愛い時期は自分で見たいので長めに取ってます。ただ家で子供を見るのは人によって向き不向きがあるので、絶対おすすめ!とは言いません😊

  • めんぐー

    めんぐー

    確かに子どもどずっと一緒にいて、面倒見られる人とシンドイ人分かれますよね。
    自分どっちかな〜。
    考えてみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月17日
ゆうき

1歳児の4月から入れる予定です😊続けて妊娠して育休を延ばしたいと考えてます!それでも産前産後で入れようと考えているので1歳児入園希望です😊

  • めんぐー

    めんぐー

    そういう手もありますよね
    私も第二子も考えているので、その辺りも考慮しないとって思っています。

    コメントありがとうございます😊

    • 1月17日
ミッフィ

上の子は1歳8ヶ月、下の子は1歳7ヶ月からです😊

  • めんぐー

    めんぐー

    そうなんですね!
    コメントありがとうございます♪

    • 1月17日