2歳6ヶ月から吃音が出てきた子供の発達相談で、吃音の子供は他の発達に影響がある可能性があることにショックを受けた。吃音は2〜4歳で多いが、自然に治ることもある。経験者からアドバイスを求めています。
2歳6ヶ月ころから吃音が出てきました
心配だったので様子を見つつ、先日
市の発達相談に行ってきたのですが
吃音の説明の書類に、吃音のお子さんは他の発達の凹凸がある可能性が多いのでよく様子を見てあげて下さいと書かれており…
とてもショックでした💧
相談していただいた言語聴覚士の方は
とても親切でよく話を聞いて下さいましたが
吃音の相談に行ったら発達の凸凹の可能性もある
と知りとてもショックでした💧
発達に凹凸があるこを差別しているわけではありません!^_^
私が事前に調べていた吃音に関する知識は、
2〜4歳で吃音になる子が多い事💡
自然と治る子が多い事なと前向きな知識ばかりでした
お子さんが吃音だよという方、経験された方、
何かアドバイスなどありましたらぜひコメントください🙇♀️
- りんご(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
ママリ🔰
言葉がぐっと成長する時期は吃ることも多いですよ!
うちは3歳半頃「今日ね、今日ね、今日ね、〇〇したの」「あのね、娘ちゃんね、あのね、あのね」みたいな話し方をする時期がありました。
話したいことはたくさんあるけど言葉がまだ追いついてないのかなって思います。
本人に指摘したりせず「そうなんだねー」って聞いてたらいつの間にか治りましたよ☺
2歳6ヶ月頃からということなので、そういう話したいことがたくさんありすぎて、でもまだうまく話せない感じなんだと思います。
りんご
コメントありがとうございます😭💧❤️
指摘したりせず、息子の話を最後まで聞いてあげようと思います😭