※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mao
子育て・グッズ

1歳8ヶ月〜2歳の男の子、保育園慣れについて相談中。里帰り中の旦那と息子の心配。息子はママ大好きで保育園で泣いている。同時期に保育園に行った子の慣れ方知りたい。

1歳8ヶ月〜2歳過ぎの男の子、保育園っていつ頃慣れましたか?

二人目産後里帰り中の旦那と息子が心配です。
里帰りと言っても実家は隣の市ですが、両親とも共働きで自宅には来てもらえないので一ヶ月ほど里帰りを予定しています。

その際は産後2ヶ月まで保育園に預けられるので、旦那と息子は自宅で二人暮らしする予定です。
義実家も近いので手を借りながらの予定です。

最近一時保育を月に2回利用しているのですが、1日行くとママが恋しくなりすぎるみたいで数日ママじゃないとイヤ状態になります。(普段はパパ大好きです)
ストレスかお腹を下したりもします。。
ご飯もママの膝上。お風呂もママと。寝るのもママと。
片時も離れたくないと絶叫します。

保育園では、ごはんも食べるし遊んでるみたいですが行き帰りは泣いてます。
よく窓の外を見てママイナイと言っているらしいです。
お昼寝は出来たことがないです。


慣らし保育が無いようなので、だいぶ心配しています。

同時期に保育園に行った子はどんなふうに慣れていきましたか?
出産時は2歳0ヶ月の予定です。

一時保育を利用したのは全部で3回です。
空きがないので2箇所の園を併用しています。
産後に通う保育園は決まっていません。

コメント

そうくんママ

それくらいに保育園行きましたが、、日中楽しく過ごせるようになったのは2ヶ月くらい、、
朝泣かなくなったのは4月に入って10月くらいです🤣

娘は1ヶ月経たずに慣れました、、
見てると男の子のが甘えん坊さん💕で長くないてます💦

  • mao

    mao

    泣かなくなるまで半年ですか………お疲れ様です😭
    2ヶ月で強制退園なので絶望的ですね…

    • 1月17日