※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2022年度の年収82万円の場合、確定申告は不要です。2022年3月に退職したため、派遣会社で年末調整済みです。

無知ですみません!2022年度の年収が82万の場合って確定申告いりませんよね😱?
妊娠したため2022年3月に退職しました!2021年までのは派遣会社で年末調整しています!

コメント

meg

退職された会社で、退職時や2022年末に「年調未済」と書かれた源泉徴収票貰っておられるのであれば確定申告すれば少し戻ってくる可能性があります(1〜3月分の給与から社会保険料引かれてる場合)。
あと、医療費の還付請求は配偶者様の方で確定申告されるのでしょうか。
どちらにしても国税庁のサイトでそろそろ確定申告用のページができると思うので、入力だけしてみて、戻ってくる場合だけ確定申告でもいいと思います。

優龍

収入が少しでもある方は、住民税の申告をする必要があります

なので
確定申告しておけば
住民税の申告しなくてよくなるので
やっておいた方が良いですよ

ママリ

1円でも収入のある方は「住民税の申告」というのが必要になります。
ただ住民税の申告はめんどくさいらしい(やったことないので分かりませんが聞いた話では)ので、確定申告やった方が簡単に終わりますよ。