
一歳半の息子が朝、お茶を飲まずに朝ごはんを食べることが心配。夏までは飲んでいたが、喉が乾いていないだけか不安。アドバイスを求めています。
一歳半の息子が朝起きてから水分を取ってくれません。
朝一ですぐにお茶を出しますが顔を背けてしまい、すぐに朝ごはんを食べ始めます。朝はいつもおにぎりか食パンとフルーツなので、喉に詰まらないかヒヤヒヤしてしまいます(>人<;)
ジュースなら飲むのですが、お茶を飲まなかったらジュースが出ると思ってしまうと困るので出していません。味噌汁とかはあまり好きでないので飲みません。
夏までは起きてすぐお茶を飲んでいたので、ただ喉が乾いてないだけで心配しなくていいのでしょうか?^_^;
私が水分をよく取る方なので気になってしまって、、、朝以外はちゃんとお茶を飲むのでお茶が嫌いということもなさそうです。
アドバイス等あればお願いします。
- みぽちゃん(6歳, 9歳)
コメント

ange
うちは小柄なこともあり朝だけフォローアップ飲ませてますが、すぐにゴクゴク飲み始めるときと、いきなりパンにかぶり付く時もあります😅
いや、まず飲もうよ!って思いますよね(笑)
食事中も途中で飲んだりはあまりしない子で、私も気になってましたが、ただ喉が渇いてないだけかなと💦
色々こだわりや好みが出てくる時期で困りますが、飲むときは飲むし、大丈夫じゃないかな~💦

☆ちい★
うちもそうですよ!
朝一飲むときは飲むし飲まない時は唇ぬらしただけなんだみたいな感覚であまり気にしてないです!
喉乾いたら飲みたい意思をだすので!
-
みぽちゃん
同じ方がいて嬉しいです!
確かに飲みたいときは勝手にコップを取って飲んでます!
毎朝「お茶飲んで〜」を何回も言わなければいけないのがストレスだったので気にしないでおけるように頑張ります(笑)
ありがとうございます😊- 1月6日
-
☆ちい★
意思表示がない時は飲ませたいなーとか私も思いましたが😂💦
具合が悪くない限り自分で飲みますよね♡
子育てお互いがんばりましょう(・ω・)ノ✨- 1月6日
みぽちゃん
本当に大人の感覚では起きてすぐおにぎりとか考えられないですよね(笑)
しつこく水分取れと言い続けるとジュース要求が来るので困りものです^_^;
一日中飲まないわけじゃないから大丈夫なんですかね💦同じ月齢の方から回答もらえて安心しました(*´꒳`*)