

てんてんどんどん
毎日ですか😳⁇
我が家が通っている保育園もその前に通っていた保育園でも未満児の朝おやつはバリエーション豊富で、湯豆腐とかスープ類、ヨーグルト+果物入り、ビスケットなどなどでした🤔

はじめてのママリ
お菓子って感じの物は出なくておにぎりとかフルーツとかなにかしら園で作られた物でした🥹

御園彰子
保育園で働いてましたが、1歳未満の乳児さんなら割と普通だと思います。
ハイハインならまだ歯が無い子とか、アレルギーチェックが終わってない子でも食べれるので。
少し月齢の高い子が多いと、ボーロとかビスケット、果物になったりします。
2歳児クラスでも、朝から手作りおやつなど出してる保育園では働いたことないです。

ままり
1歳前だとそんな感じでした!
1歳過ぎたら、いろいろ手作りおやつなのバリエーション増えてました!

はじめてのママリ🔰
0歳クラスなら普通だと思います!
午睡後のおやつもそれだとアレですが、フルーツなどでしたら普通な気がします!

あんず
毎日ハイハイんではなかったですが朝おやつはハイハイや市販のおやつが多かったです。
我が子は5月で一歳だったので、もしかしたら0歳児でも一歳(12ヶ月)過ぎたら食べれるおやつが増えるけど、誤飲とか考えたて12ヶ月までははいはいん!と決まってるのかもしれないなーと思いました。

みーみー
朝おやつは市販のものばかりです!前に通ってた園は2種類を交替で、いまの園は3種類くらいみたいです。

はじめてのママリ🔰
0歳の頃はほぼハイハインでしたよ〜!1歳になって、いろんなおやつが出てくるようになりました☺️

はじめてのママリ🔰
自園給食室なので市販おやつはたまにでしたね〜
出ないことはないですが、たまにって感じでした!
コメント