※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
ココロ・悩み

1歳の息子が活発で落ち着きがなく、支援センターや一時保育でも大変そうと言われる。泣き声にイライラし、自分に余裕がないと感じている。息子と向き合う気持ちがわからない。

下の子のことが愛せません
吐き出しすみません

1歳の息子です
うっすらと発達の問題がある気がしています

とにかく活発で落ち着きがなく乱暴です
前から抱っこはしっくりこなくて、今も仰け反ったり暴れたりするので病院の待合室でも周りから見られるほどです

支援センターや一時保育でも「この子を家で見るのは大変そう」と言われます

お風呂や工事の音、少しの間1人にされること、特定のことで狂ったように泣きます
声が枯れるくらい叫ぶように、吐くまで泣くことも多々あります

超低出生体重時で定期的にフォローアップ外来に行きますが今のところ何も指摘されていません
人見知りもないし、あやして笑うし、よく寝て食べるし、特に問題ないと言われればそうだなとも思います

生まれた時に600gしかなかった息子
命さえ助かれば障害があったってなんだっていいと思っていました

でも今は穏やかな上の子と比較して「この子がいなければ楽なのに」と思ってしまうことも多いです

私自身に余裕がないせいかもしれません
愛情不足なんだろうと思います

ずっと「もう少し大きくなれば落ち着くはず」と思って耐えてきましたが出口が見えず辛いです
息子の落ち着きのなさにイライラするし、激しい泣き声に耐えられずあやしてあげることもできません

どのような気持ちで息子と向き合ったらいいのかわかりません

コメント

deleted user

娘早産極低体重1202gうまれ、3ヶ月一回発達フォローあります。
一歳頃はそんなかんじで様子見でした😭

活発、落ち着きないではなく他のことで不安ありました😔

その気持ち分かります😭

当時は本当に生きてればよいと思ってましたが、いざ遅れあったりすると不安でたまりませんよね😭

娘一歳半から病院から疑いあるといわれ、発達センター紹介書いてもらい発達検査したところ自閉症スペクトラム分かりました😔

早産でもやはり一歳半までにならないと分からないみたいです😭

うまれ当時何か病気などありましたか?

娘は脳内出血ステージ3、4いききしており、大きくなったらかの後遺症のこるといわれました😔

実際MRIとりPVLわかり、機能障害、発達障害そこから来てるといわれました😭

無名

毎日の子育て本当にお疲れ様です。😌
きっと想像を絶する苦労と疲労の毎日ですよね。。
「この子がいなければ楽なのに」
「はやく成長してくれ 楽になりたい」
と私も幾度となく思ってきましたし、今でもたまに思います。
皆さん口にしないだけでこう思う親御さんはとても多いと思います。
大丈夫です、自分を責めないで🌷
とにかく頼れるものには頼りまくって下さい!
もしいればご両親、旦那さん
役所、小児科。事情を細かく話し小さいことでも1つずつ解決していけたらと思います。
私は愛せないと感じはじめてから周りにそのことを話し、心療内科に行きお薬をもらいました。徐々に笑えるようになりました。
育児ノイローゼと鬱でした。
無理に愛そうとしなくていいんです。
愛さなきゃと思うと辛かったです。
ここに相談してくれてありがとうございます。
ここに相談してる時点でしっかりお子さんと向き合ってる証拠だと私は思います。
見捨ててないし、確かな愛情を感じます。素晴らしい!!☺️

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

大変ですね。。
うちは下の子の方が穏やかです。
長男は軽度知的と自閉症スペクトラムがあり、
なーさんの長男さんと同月齢頃はそれこそ叫び声や癇癪、多動気味なところに本当に頭を抱えました。
同じく、育児やめたい、この子がいなければ、、なんて何度考えたか。

だからといって、発達障害があるのでは?と言いたいわけではないですよ。
多分かなりかなり、なーさんがお疲れなんだろうなと💦

1歳2歳を同時に育てる大変さは、当事者にしかわかりません。
2歳差でも相当振り回されてしんどいのに、まず、よく頑張っています。

1歳の子、発達があるかないかは置いておいて、
仰け反り、暴れ、泣き叫ぶこと、結構普通です。
まだちゃんと表現出来ないから。その子の表現の仕方です。むしろお兄ちゃんが良い子でしたね。
あと、お兄ちゃんと比べてしまう、それも普通です。
ただお兄ちゃんが大人しめなだけだったのか弟くんが活発なのかはわかりません。

1人で年子を普通に育てることが当たり前かのような社会で、弱音も吐けず、
ご自身が仰るように、「余裕がないから」ポジティブになりようがないの一択だと思います。

どのような気持ちで、とあるので回答するなら、
現状の負のループ状態を誰かと共有して、少し肩の荷を降ろしてから、
息子さんに向き合うと改善されると思います。

専門家に診てもらい安心するなら、
発達検査や心理検査の事で、役所の子育て課や保健師に相談してみる。
ご自身の育児疲れにフォーカスするなら、それも行政または一時預かりファミサポ等検討する、
子育て相談ダイヤルにかけてみる、等ですかね。。

あおあお。

1歳1ヶ月は修正ですか?月齢ですか?

それによって、少し違うとは思います。

修正で1歳超えて、しんどいなと思うなら、療育に行けば少し気持ちがラクになるかもです。😊✨

うちの子も超低出生体重児で生まれて、定期的にフォローアップ外来に通ってたので、主治医の先生にササッと紹介状書いてもらいました。

後は、育児に疲れたら、保育園に入れて預けるのがいいかもです✋🏻💦💦

とにかく、しんどくても上の子とは、比べないのが1番です。不安が増すだけです。

ちなみに、うちの子ほ修正2歳になってから、一気に色々落ち着きました。
それまでは、自分の頭を床にうちつけたり、手は絶対に繋がなかったり、笑わなかったり、エレベーターやエスカレーター見れば走り出したり、色々ありました。

自閉気味と診断もありましたが、それでも成長を感じる事が増えてきたら、可愛さ増します。

私も、ようやく半年ぐらい前から、旦那に下の子、最近可愛さ増してきたって言うようになったぐらいなので、それまでは、可愛がってはいたけど、本気で可愛がれてはいなかったのかな?って感じました😂😂