※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

6ヶ月半の子供を育てる母親が、現在の日中のスケジュールから7-8ヶ月に向けての変化についてアドバイスを求めています。混合での授乳スケジュールを参考にしており、割ときっちりとスケジュールを守っている方からの経験や変化について知りたいとのことです。

日中のスケジュールについて

6ヶ月半の子がいます。
割ときっちり目にスケジュールを決めてあげていた方に質問です。

今5回の授乳をしています。
ここから7-8ヶ月に向けてどんな風にスケジュールが変わっていくのかを教えていただきたいです。(みんな違いますが参考にさせていただきたいです)
よければ6ヶ月の時のスケジュールと7.8ヶ月のスケジュールを教えていただきたいです。


ちなみにうちは混合で
7:00ごろ起床
8:00母乳のみ
9:30-10:15.朝寝
11:00離乳食
11:15ミルクのみ
12:30-14:15昼寝
15:40ごろ母乳のみ
17:20-17:55夕寝
18:30お風呂
19:20母乳とミルク
19:50就寝
22:30ドリームフィードで母乳とミルク

夜間授乳なし起きてもトントンなどで寝かしつけ

といった感じです。
今はこれにほぼハマってます。
割ときっちり目にスケジュールをこなしている方はこういったスケジュールからどのように変えていかれたのでしょうか?

コメント

ママリ

○6ヶ月
6時半:起床
7時半:ミルク
9時半〜10時過ぎ:朝寝
11時半:離乳食
12時半:ミルク
13時〜15時:昼寝
17時:ミルク
17時半〜18時:夕寝
19時:お風呂
20時:ミルク&就寝

ここから昼寝を14時前〜16時に後ろ倒して夕寝を無くしました☺️
あとは16時半に離乳食2回目追加してます。

夕寝を無くしたのは体力ついたのか起きてる時間が長くなり寝なくなったからです!

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    とっても細かく書いてくださって感謝です!
    お昼寝を14:00からにされたとの事ですが、どんなふうに対応してずらしていかれたんでしょうか?🥺
    またもしよろしければお散歩に出る時間が大体決まっておられたら教えていただきたいです💛

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ


    ミルクのあと1時間はテレビを見させたり、絵本読んだり一緒に遊んで疲れさせてから13時45分ごろにお布団に連れて行きます🥺

    お散歩は10時半〜45分くらい、近所のスーパー行ったりです!
    土日は車で朝寝させがてら遠出することが多いです☺️

    スケジュール重視すぎて、ズレるとモヤモヤしちゃうタイプです😂

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私もめちゃくちゃスケジュール通りです😂😂😂

6ヶ月の頃は、
7:00起床
7:30🍼
9:00-10:30朝寝
11:00離乳食→🍼
11:45〜散歩
13:00-14:30昼寝
15:30離乳食→🍼
16:30-17:30夕寝
19:00お風呂
19:20🍼
20:00前には就寝
です!

今は朝寝と昼寝の時間が30分ずつ遅くなりました!
ただ基本起きないので、起きる時間に私が起こしてます!
ただ、夕寝がどんどん寝づらくなってきたのと、三回食になるのでまたスケジュール変えなきゃです😂笑