
夫の行動にイライラするけど、自分も我慢している。穏やかでいる心持ちは?
1000%八つ当たりだって分かってるんですが、共感してくださる方いませんか😂
夫がトイレに長くこもったり、スマホ見ながらダラダラご飯食べてるのを見るとイライラして仕方ありません😇
その間私がずっと子守をしています。
育児にはかなり協力的な夫だと思うのですが、息子の後追いがすごいのもあり、私はトイレに行くのもダッシュか息子を抱えて行き半ケツのままでてくるのに…ご飯も息子の気がそれているうちにかきこんでいて味わう暇もないのに…と、自分と比べて勝手にイライラしてしまいます😭
もちろん仕事で疲れて帰ってくる夫にはトイレやご飯ぐらいゆっくりしてもらいたい気持ちはあるのですが、実際にその場になると(じゃあ私は…?私のゆっくり時間は…??)とずるいなぁと思ってしまいます…
どのような心持ちでいれば穏やかでいられるのでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの夫もトイレ長いです😂
あまりにも長い時とか
面倒見て欲しい時は
おーい!!!って叫びます😂
そしたら時間短くなりましたよ😂

さちこ
めっちゃ分かる…😂
なんで男ってトイレこもるの好きなんですかね…どうせ出ないのに
わたしはトイレ中でも「早く出てー!」と呼びつけます😊
きっと母親もそれくらいの大らかさというか大雑把に育児した方がストレスないんでしょうけど、無理ですよね😮💨
コメント