産婦人科・小児科 永井マザーズホスピタルさんに通っていて、転院させたれた方いますか?? 永井マザーズホスピタルさんに通っていて、転院させたれた方いますか?? 最終更新:2023年1月30日 お気に入り 埼玉県 三郷市 はじめてのママリ🔰 コメント ななみ はーい✋ 次男の時に妊娠中期で私転院になりました☺️ 1月19日 はじめてのママリ🔰 どんな理由でしたか?? 私は胎児が小さめみたいで、まだ決定ではないですが転院になるかもで不安です。。 1月19日 ななみ 私の場合は中期のスクリーニング検査でお腹の子の病気がわかり転院への流れになりました😊 別の友達は主さんと同じ理由で、胎児が小さいとの事で転院の話しも出てましたが 胎児スクリーニング検査で問題なかったのでそのまま永井さんでの出産になりましたよ😊 1月19日 はじめてのママリ🔰 そうだったんですね😭 転院先の病院はどこになったんですか? 1月19日 ななみ 私の時は3つから選べて 東京大学 川越病院名忘れました😵 埼玉赤十字病院 で赤十字にしました💡 胎児スクリーニング検査はもうありましたか? たぶんそれで問題ないなら転院はないと思いますが😊 1月19日 はじめてのママリ🔰 全部遠いですよね😭 計画分娩とかではないと厳しいですよね。。 胎児スクリーニングは2月にあります。それまで不安で。 特に頭が2週間程小さいみたいです。 出産が怖くて無痛が出来る永井さんにしたのに。。精神的にきついです。 1月19日 ななみ 遠かったです😭 赤ちゃんの病気が対応出来る病院が私の場合限られてたので もし主さんが転院になった場合は私の時よりも転院先の選択あると思いますよ💡 2月なんですね😊 友達は胎児スクリーニング検査を一度受けて やっぱり小さめだからとの事で永井さんでもう一度検査受けてます。 一度目は研修の先生で二度目は胎児スクリーニング検査の権威ある先生が土曜日に来るので その先生から大丈夫!と言われて永井さんで生めたそうです。 今もその先生がいるかはわかりませんが🙏 わかります! 私も長男の時の恐怖があったので無痛がある永井さん選んだので! 転院先は結局普通分娩でした😭 まだ転院すると決まった訳じゃないので考えすぎないで下さいね😊 1月19日 はじめてのママリ🔰 そうだったんですね😣 ご友人のように永井さんで出産出来たらいいのですが。。 色々とありがとうございます😭 1月19日 はじめてのママリ🔰 またご質問失礼します。 スクリーニングで何か問題があった場合(転院など)その日に教えてもらえましたか? 1月30日 ななみ 1回目のその日ははっきりとした事は言われず 2回目で病名伝えられ、転院先を決めて紹介状を後日取りに行った流れです😊 1月30日 はじめてのママリ🔰 ということはその間2週間あいていたということですかね? 私の場合2月やる時に、はじめにスクリーニングがあって、そのあとにいつもの妊婦検診があるのですが、そこでは言われないという感じですか? 1月30日 ななみ 何もなければスクリーニング検査は1回で終わります。 私の時は赤ちゃんの病気だったので 1回目は研修の先生だったので、はっきりした事は言われなかったと思います。 ちょっと心臓に問題ね、、、と言うニュアンスで病名は言われてないです。 2回目はその5日後ぐらいにスクリーニング検査を受け病名を告げられ 院長が来て転院をの流れになりました😊 主さんの場合はその日に妊婦健診もあるのならその時言われると思いますよ💡 何かあるのならもう1回胎児スクリーニング検査受けるように進められると思います。 1月30日 はじめてのママリ🔰 そうだったんですね🥺 詳しくありがとうございます😭😭😭 1月30日 おすすめのママリまとめ 産婦人科・埼玉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・埼玉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・埼玉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・埼玉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
どんな理由でしたか??
私は胎児が小さめみたいで、まだ決定ではないですが転院になるかもで不安です。。
ななみ
私の場合は中期のスクリーニング検査でお腹の子の病気がわかり転院への流れになりました😊
別の友達は主さんと同じ理由で、胎児が小さいとの事で転院の話しも出てましたが
胎児スクリーニング検査で問題なかったのでそのまま永井さんでの出産になりましたよ😊
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
転院先の病院はどこになったんですか?
ななみ
私の時は3つから選べて
東京大学
川越病院名忘れました😵
埼玉赤十字病院
で赤十字にしました💡
胎児スクリーニング検査はもうありましたか?
たぶんそれで問題ないなら転院はないと思いますが😊
はじめてのママリ🔰
全部遠いですよね😭
計画分娩とかではないと厳しいですよね。。
胎児スクリーニングは2月にあります。それまで不安で。
特に頭が2週間程小さいみたいです。
出産が怖くて無痛が出来る永井さんにしたのに。。精神的にきついです。
ななみ
遠かったです😭
赤ちゃんの病気が対応出来る病院が私の場合限られてたので
もし主さんが転院になった場合は私の時よりも転院先の選択あると思いますよ💡
2月なんですね😊
友達は胎児スクリーニング検査を一度受けて
やっぱり小さめだからとの事で永井さんでもう一度検査受けてます。
一度目は研修の先生で二度目は胎児スクリーニング検査の権威ある先生が土曜日に来るので
その先生から大丈夫!と言われて永井さんで生めたそうです。
今もその先生がいるかはわかりませんが🙏
わかります!
私も長男の時の恐怖があったので無痛がある永井さん選んだので!
転院先は結局普通分娩でした😭
まだ転院すると決まった訳じゃないので考えすぎないで下さいね😊
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣
ご友人のように永井さんで出産出来たらいいのですが。。
色々とありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
またご質問失礼します。
スクリーニングで何か問題があった場合(転院など)その日に教えてもらえましたか?
ななみ
1回目のその日ははっきりとした事は言われず
2回目で病名伝えられ、転院先を決めて紹介状を後日取りに行った流れです😊
はじめてのママリ🔰
ということはその間2週間あいていたということですかね?
私の場合2月やる時に、はじめにスクリーニングがあって、そのあとにいつもの妊婦検診があるのですが、そこでは言われないという感じですか?
ななみ
何もなければスクリーニング検査は1回で終わります。
私の時は赤ちゃんの病気だったので
1回目は研修の先生だったので、はっきりした事は言われなかったと思います。
ちょっと心臓に問題ね、、、と言うニュアンスで病名は言われてないです。
2回目はその5日後ぐらいにスクリーニング検査を受け病名を告げられ
院長が来て転院をの流れになりました😊
主さんの場合はその日に妊婦健診もあるのならその時言われると思いますよ💡
何かあるのならもう1回胎児スクリーニング検査受けるように進められると思います。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥺
詳しくありがとうございます😭😭😭